アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の死に際し、姑から「残念やったね」

と言葉をかけられました。

元々姑を快く思っていないせいか、とてもカチンときました。

それを会社の同僚に話したら、

「クイズの答え間違えたのと違うのに何なのそれ?」

と言って、眉をひそめました。
人が亡くなった時、残念と言う言葉は適切なのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

適切ですよ。


普通に使います。
考え過ぎですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2017/08/03 19:51

人が亡くなったら残念でしたね。


ご愁傷さまでしたと言いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御愁傷様は分かります。
無念もわかりますが、残念と言うのがとてもカチンときました。

姑が嫌いだから、カチンときたのですね。

お礼日時:2017/08/03 20:02

大切な人を亡くしたら残念と思うのは当然です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2017/08/03 20:02

その様な言葉を使うしかなかったのですよ。


考えてみてください。
人が亡くなった時に本当に適切な言葉などありますか?
無いですよ。
お姑さんは姑の立場だからと、あなたが孫だから言うしかなかったのです。
それしかなかったんです。
理解してあげてください。
そうやって言ってくれるだけまだ良かったんですよ。
世の中、もっと心無い非情な言い方をしてくる人が沢山います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

姑は意地悪なのです。

夫婦でプレゼントしても自分の息子にしかお礼言わないし、夫宅で食事ご馳走になるときも、夫の名前だけわざわざ呼んで、沢山食べてね〜〜。

だから何言われても曲解してしまうのです。

不適切でないのが分かり良かったです。

お礼日時:2017/08/03 20:06

残念の本来の意味は


https://kotobank.jp/word/%E6%AE%8B%E5%BF%B5-514523

故人に尽くしきれなかった遺族の残念な思い、故人自身にやり残したことがある場合の残念。
どう受け止めるにせよ、結局は遺族の受け止めですが、姑さんはその両方を受け止めての言葉かと思いました。
「ああもしたいこうもしたい、と思っても、死というものの前では非力なことですね」と、人生の無常を嘆く言葉なので、それに対し「カチンときました」は解せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑は残念ながらそこまで考えられる思慮深い人ではありません。

アフォです。

この場合は不適切でないのがわかったのでよかったです。

お礼日時:2017/08/03 20:08

もっと長生きできたかもしれないのに


早くに亡くなってしまって「残念」でしたね。
という意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/03 20:08

『残念』ではなく『無念』ですよね。



でも、『良い人でしたね。』とか『あの人には感謝しております』とか

言われる方が良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

残念って、不適切ではないとのご回答が多いですが、言われた時なぜかカチンときました。

私も無念の方が、より適切だと思います。

お礼日時:2017/08/03 20:24

「残念やったね」はなんだか他人ごとで


温かみがないですね・・。


親しい間柄であれば、


「大変やったね」・・のほうが、かける
言葉としては適切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ニュアンス的に、残念ってなんか死というものに対して軽く感じました。

そうですね。
病死でしたので、大変やったねの方がまだよかったです。

お礼日時:2017/08/03 20:26

「人が亡くなった時、残念と言う言葉は適切なのですか?」


⇒私もその言葉をいつも使います。
それが最も適切だからです。

それとも、もっといい言葉があればそれでもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
感覚や価値観が人それぞれだと改めて感じました。

お礼日時:2017/08/03 21:13

いいんじゃん


カチンとくる あんたがおかしい

あんた かなりひねくれていますね
姑と仲悪くなるわ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!