重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、人材派遣会社について調べています。
人材派遣というと、女性の登録が多いように思いますが男性の登録数はどうなのでしょうか。

イメージ的には、派遣は女性が多くて、男性の場合は
人材紹介が多いような気がします。
女性→パート感覚でとりあえず人材派遣に登録する
男性→正社員指向が多いので人材紹介に登録する
というような風潮でしょうか。

A 回答 (6件)

こんにちは


確かに登録会いっても最近は必ず男性の姿もみかけます。

ただ、大手の派遣会社ってたいてい人材紹介もやっていますし、紹介派遣(だっけ?)といって、一定期間の派遣契約のあとお互いよければそのまま社員として雇用というものがあります。

派遣期間が長くなって、そのまま派遣先の会社に就職といういこともなくはないですが、まだまだ少ない。それに比べると、紹介派遣の場合、派遣先に最初から正社員にする希望があって、お互い気に入ればそのまま正社員にしてくれるので、ある意味安心ということもあるでしょう。

なので、派遣といっても短期ならパート、バイト感覚ですけど、長期でしごとしたい男性はもちろん、女性でも紹介派遣希望として、正社員へのステップの前段階として派遣登録する人も多いです。

また、パート感覚とかかれておりますが、実際の募集をみてますと、正社員とほとんど同じフルタイムの仕事が多いですね。もちろん、業種にもよりますが。
こういうのみていると、正社員になりたいけど、なかなか仕事がなくてとか就職活動するのもたいへんという人が、派遣登録していることも少なくないと思われます。これは男性も女性も同じですよね。

また、就職活動の合間に、中継ぎ感覚で短期のスポットの仕事などもらうために登録する人もいるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介派遣はいまやアタリマエなのですね。
そういえば、昔サラリーマンだったとき、
私の営業アシスタントは女性の
派遣でしたが、優秀なので1年後に契約社員に
した覚えあります。

これがその形なのでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/05 15:55

友人たちは派遣的な動きが多いですね。


特にプロジェクト単位の仕事は派遣が多いです。

プロジェクトが動いているときは多数の人手が
要りますが終了すれば不要ですからね。

あと、半導体などの好景気・不景気の波が大きい
業種もそうでしょう、工場スタッフは派遣が多いです。

こういうところでは数ヶ月から数年単位(プロジェクトの規模による)で
人員調整しますからどうしても派遣だよりになりますね。

IT系技術者は特にそういう傾向が多いような
イメージ持っていますよ。

こういう場合は男女関係ないでしょうね。
質問者さんの言われているのは事務系でしょうか?
そうならば事務系は元々男性が少ない職種でしょうから
そう見えるだけと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきました。
ありがとうございます。

IT技術者の派遣会社も多いみたいですね。

お礼日時:2004/09/05 15:59

弟が派遣で働いてます。

お友達も昔派遣で働いてました。
どちらも工場に勤め。
残業の多いところは、コストや労働条件のため社員を返して派遣を使うから、重労働ですが頑張れば普通の社員より収入は増えます。
短期で簡単に辞めずしっかり働いていると、見込まれて社員に、となるのが多いみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

工場で働いている方も派遣多いのですね。
参考になります。

お礼日時:2004/09/05 15:57

女性は、パート重視でしょうが、男性もとりあえず


正社員登録として登録が多社に渡って、いると思います。

ほとんど紹介はなさそうですが、今は男性も女性も
関係なしでしょうか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


やはりいまや男性も派遣登録時代のようですね。

お礼日時:2004/09/05 15:56

現派遣社員、女です(スタッフ○ービス)


私の友人も男性で派遣から社員になった人
結構いますよ。
登録会に行った時も大体1割りから2割り、
男性がいます。

派遣から社員に登録ということであれば
やはり最初は派遣で保障もないので
男性は比較的少ないのではないでしょうか。

女性でもパート感覚でとりあえず・・・
って方もいるかもしれませんがそればっかりでは
ありませんよ。

ちなみにスタッフ○ービスの
派遣テストはどの派遣会社よりも簡単です。
一般常識テストはありません。
ワードとテンキーの早打ちだけです。

あまり参考にならなかったかも
しれませんが(ごめんなさい)そんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

登録会は男性1,2割もいるのですか。驚きです。

時代は人材派遣が出てきた20年前とやっぱり
違うのですね。

参考になります。

お礼日時:2004/09/05 15:52

一昔前まではそうでしたが、今は男も女もだいぶ関係なくなってきたように思うことが多々有ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/09/05 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!