重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

冷凍庫から約2年前のわさび漬け(もちろん未開封)が出てきました。
特に賞味期限のようなものが書かれていないのですが、まだ食べることは可能でしょうか?

もし、可能な場合、食べたときにどのような味がしたらNGと思えばよいでしょうか。

申し訳ございませんが、ご教授いただけたらと思います。

A 回答 (2件)

アルコールがあり酸性なので酷い食中毒にはならないと思います。

ワサビの辛み成分は殺菌作用があります。
ボツリヌス菌(酸性では生えない)など食中毒菌は無味無臭もあるので味でどうのとはなんとも言えません。
非常に酸っぱい・・・乳酸菌の繁殖で安全かも。

少し食べて1日後安全ならもう少し食べる。私なら捨てます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食べてみたところわさびの風味はほとんどありませんでしたが、酒粕の味がガツンとくる感じでおいしかったです(笑)

お礼日時:2017/08/04 14:13

>わさび漬け


ワサビの根・茎をみじん切りにし、塩漬にしてから、熟成させた酒粕に食塩、砂糖などを練り合わせ和えた漬物

発酵食品です。一般に発酵が進むと「酢」になります。酸っぱいと思ったら、お好みですが、美味しいと感じる人は少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食べてみたところわさびの風味はほとんどありませんでしたが、酒粕の味がガツンとくる感じでおいしかったです(笑)

お礼日時:2017/08/04 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!