
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DELL DESKTOP VOSTRO 430 のマザーボードが、SE0304 のようですね。
Vostro 430 サービスマニュアル をダウンロードしてみました。http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/pr …
下記がリンクです。
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/e … ← PDF です。
44 頁 システム基板のレイアウト
1. 前面 I/O パネルコネクタ
3. USB2 コネクタ(前面 I/O パネルから)
4. USB1 コネクタ(前面 I/O パネルから)
9. 前面オーディオコネクタ
これは、DELL 独自の IO 接続ですね。上記を見ると、4つのコネクタに分かれています。
19 頁 前面 I/O パネル
30 頁 電源ボタンアセンブリ
これを繋ぐには、マザーボード側のピン配列の解析が必要で、場合によって DELL のコネクタに合わせたピン配列に変更する必要があります。電源ボタンアセンブリは、通常のケースならバラバラに出てきていますが、DELL は一つのコネクタにまとめてあります。幸いピンヘッダは互換性がありますので、ピン配列が判れば接続できないこともないでしょう。ただし、実機での十分な調査が必要ですね。
下記のようなケーブルを使えば接続できるかも知れません。DELL 等の独自仕様の多いマザーボードを使う場合は、普通のケースに入れるのは結構ハードルが高いと言えます。
http://amazon.co.jp/dp/B0079BW7O0
No.1
- 回答日時:
「Dell™ Vostro™ 430」でしたら
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/e …
他の機種でも Dell ならサービスマニュアルがダウンロードできると思います。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/pr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
dell optiplex 7010のフロントパネルコネクタの接続について
CPU・メモリ・マザーボード
-
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
デスクトップpcなのですが、電源スイッチをおすとファンが一瞬だけ回ってとまってしまいます
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
6
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
7
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
8
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
9
CANONのスキャナ、LiDE210のケーブル
プリンタ・スキャナー
-
10
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
11
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
12
ASRock H170 Pro4 ケースファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
マザーボードが故障しているのか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
スピーカーから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
16
PS3のディスクドライブだけを取り出して、PCに外付け利用することは出来ますか?
ドライブ・ストレージ
-
17
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
オーディオインターフェイスが繋がらない
ビデオカード・サウンドカード
-
19
DVDプレイヤーをパソコンのモニターに映したい。どの端子を使えばいいでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
20
富士通Lifebook S560/B HDD交換について
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
マザーボードと電源のCPU用電源...
-
マザーボードのCPU電源について
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
PC電源ユニットについて
-
マザーボードを二枚で一基のパ...
-
自作PC、パワー、LEDスイッチ等...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
マザーボードが故障しているの...
-
マザーボードの初期不良の確認
-
今日初めて自作PCをしました、...
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
LGA1150に対応したマザーボード...
-
CPU電源
-
no keyboard detectedと表示される
-
PCのケースファンが回らない
-
ICの1ピンの見分け方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
PC電源ユニットについて
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンが回らない
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
Z790のマザーボードに取り付け...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
LGA1150に対応したマザーボード...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
ビープ音用スピーカーをつなぐ...
おすすめ情報