重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

海浜幕張駅の3・4番線ってなんですか?
写真の京葉4番線から8番線に乗り換えするのは簡単なんですか?

「海浜幕張駅の3・4番線ってなんですか? 」の質問画像

A 回答 (4件)

電車の線路は上下線で二本ですが、駅は快速などを先に行かせるために4本線路がある駅があるのです。



海浜幕張駅はそういう駅で、1・2番線が千葉方面行きで一つのホーム、3・4番線が東京行きで一つのホームになっています。

3・4番線ホームに行くと東京方面と書いてあります。どちらに来た電車でも大丈夫ですが、武蔵野線直通電車もありますので電車の「東京行き」の表示を確認して乗ってください。

東京駅は京葉線だけ他のホームと異常に離れています。ですから表示が「京葉4番線着」となっています。多くの人が乗り換えで移動するので、それについていけば8番線(東京駅東海道線ホーム)につけます。

遠くても同じ東京駅構内なので乗り換えで改札を出ることはありません。改札を出そうになったら「ルートが間違っている」ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひぃぃぃ!!改札に注意して人混みに紛れます!!ありがとうございます!!

お礼日時:2017/08/19 13:21

こんにちは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

⚪海浜幕張駅
ホームは2つの島があり、両サイドに線路があります。
1番線から4番線と。
3番線と4番線はひとつの島の両サイド、東京方面行き電車と、乗り入れてくる武蔵野線電車(オレンジ色の線が入っている電車)の発着するホームです。
左右の違いだけです。

シンプルで迷うことはありません。

⚪東京駅
京葉線は、東京駅と山手線有楽町駅との間の地下ホームから発着しています。
東京国際フォーラムの脇の地下になります。
その為、ホームの番線表示の頭に「京葉」と付いています。
0,5駅分離れています。

その乗り換え検索サイトの乗換時間で間に合いますが、余裕はありません。
その位、同じ東京駅でも離れています。
東京駅での乗換時間はご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

余裕ないんですね…頑張ります。
詳しい説明ありがとうございます!!

お礼日時:2017/08/19 13:22

構内図を見て見てはいかがですか?



〇〇駅 構内図 と検索すれば
出てくると思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!行く前に予習しときます!ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/14 07:46

>海浜幕張駅の3・4番線


「東京方面」行きの電車が止まるホーム。階段、エスカレータ上がった
先の島式ホームの右側か左側かの違い。
逆方向の「蘇我方面」のホームに間違って上がらなければ
迷うことはないはず。

>京葉4番線から8番線
ルートとしては1本道だが、とんでもなく遠い。15分はかかる。
だから乗り換え時間が21分で計算されているのは妥当。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…エスカレーター上がったとこですね!島式ホーム?
15分ですか!!道が心配ですね…
ありがとうございます!!

お礼日時:2017/08/14 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!