dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10Pro B1703
CPU:i7 7700K 4.2GHz
M/B:ASUS PRIME/Z270-K
メモリ8×2=16GB

今、トランセンド SATA SSD 256GBを内蔵しています。
*平均起動時間は、25秒くらいで空きは、200GB程度です。
WD PCI M2 SSD 256GBを考えていますが、メリットが有るでしょうか?。
多彩なデーターで、若干動作が速いとあるだけです。
もちろん、冷却効果はケースを開けてPCIの近くでは、風の流れがあるようです。
参考として、GPUの装着ではなく、CPUでのオンボードです。

A 回答 (4件)

A.No1の回答者でお礼を読んで追記です。



>スピードの点は思い直して・・・

スピードが遅いのは、POST中にSATAデバイスのチェックを行うこと等が原因だろうと思います(関係しそうな項目は下記)。BIOSで変更できます。
※安全な運用のためには起動に時間がかかっても現状維持を推奨します。

※PCH Strage Configuration
・SMART Self Test(Enable)
POST中にすべてのSATAストレージデバイスにSMARTセルフテストの実行(Disableでセルフテストをスキップできます。

※BOOT
・Fast Boot(Disable)
Enableにすることで起動時のシステム初期化などを省略して素早く起動します。
・POST Delay Time
設定した時間をPOSTプロセスに追加します(0に設定するとBIOSに入るのに苦労するかも)。

>、安全性のほうを取ります。

RAID1は同一ドライブで構成することが大原則ですからSSDとHDDの組み合わせはやめたほうが良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
起動の高速化は、OSに依存をさせています。
SSDとHDDでの混合RAIDは考えていません。
別の一体型デスクトップPCでENERMAXから出ているRAIDディスクアダプタでSSDを2台で実行しましたが意味がありませんでした。
*CrystalDiskInfo7_0_5ShizukuFullと後一種でチェックをしていて、どちらも最良好となっています。
スキャンディスクも実行しましたが、異常なしです。
デフラグをSSDに実行していて、反対に起動が遅くなっているような気もします。
気にして頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/08/05 15:36

現在の Wndows10 では、UEFI モードで OS がインストールしてある場合、BIOS での FastBoot を有効にし、OS 側で高速スタートアップを有効にすると、諸々手順を省略して立ち上がるため、数秒で立ち上がる場合もあるようです。



私の Windows10 Pro. 64bit は、UEFI モードでのインストールではないため、起動時間は 30 秒前後です。Windows7 からのアップグレードで、元々 UEFI モードでインストールしていなかったためですが、特に気にしていません。

現在は、トランセンド SATA SSD 256GB と言うことですね。それを、WD PCI-e M.2 SSD 256GB に替えると言うこと。NVMe の PCI-Express×4 であれば帯域的に 32Gbps ですので、かなり早くなると思います。とは言っても、FasrBoot + 高速スタートアップを行こうにしないとそれ程速くはなりません(笑)。

ただ、NVMe の SSD は、UEFI モードで動作しますので、現状がレガシーモードの場合は、OS のクリーンインストールになります。現在 256GB の SSD で空きが 200GB なら、殆ど新しいと思われますので、再インストールは難しくないでしょう。UEFI モードであるなら、当然何の問題もなく移行できるでしょう。

WD Black PCIe WDS256G1X0C:256GB は下記だけですね。
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3001186
http://review.kakaku.com/review/K0000933028/Revi … ← ベンチマークが載っています。
http://amazon.co.jp/dp/B01MS6BYJD ← ¥14,558 カスタマーレビューに TLC とありました。5年保証は魅力的。

Samsung 960 EVO MZ-V6E250B/IT:250GB でかなりの高速。
http://www.itgm.co.jp/product/ssd960evo/spec.html
http://amazon.co.jp/dp/B01N1PMFNU ← ¥16,370 3年保証。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/ … ← ベンチマーク。

高速スタートアップは非常に立ち上がりが速くなって良いのですが、問題が生じると面倒なので無効にする場合もあるようです。因みに、私は SanDisk の SATA 256GB MLC ×2 の RAID0 でシステムを立ち上げており、下記のようなベンチマークの性能です。余り良くはありませんが、使っているマザーボードには M.2 のソケットが無いので、普通の SSD でストライピングをしています(笑)。
「内蔵SSDからM2/SSDに交換でメリッ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答にお礼を申し上げます。
高速化起動に対して、OSの推奨に任せています。
デフラグもよく実行するのですが、反対に遅くする原因かもしれません。
何かを感じたら、スキャンディスクは再々実行しています。
せっかくベンチマークを表示していただいても見方が解らないです。
値段的にはAmazonより、現在ではパソコン工房通販が最安(\13,400税別)ですが、交換する方が保証の面では魅力です。
何らかのOSの不具合が出た時には、UEFI モードで OS がインストールするようにします。
*過去にBIOSを触りすぎて、CMOSを壊した経験からできるだけ触りたくないです。
また、ENERMAXから出ている、2.5インチ2台でのRAIDアダプターでも試しましたが、ほどんど効果無しでした。
尚、回答者のPCにはM/BにM2スロットが無いとの事ですが、PCIアダプタが出ています。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/05 16:03

SSDだったら数秒で起動するはずですが、家のThink Pad T460sはsw/Onから3秒位で起動します。


しかも貴方のPCよりクラスの低いi5です。

この位の時間で起動しない様では換装する意味は有りません。
他に原因が有るのでは、チェックディスやウィルスチェックを実行して見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

起動時で、ソフトの有効・無効はほとんど設定をしていません。
HHDでの起動は試していないので、SSDが本当に起動が速いのかが疑問に残りました。
今では、M/Bは、 ATAタイプでPCIを全然使っていないので、ガラガラです。
i5のCPUで3秒位とは驚きです。
他のデスクトップは、全々世代のi7/3.4GHzです。
*Think Pad X200 タブレットも30秒くらいかかります。
早々の回答に感謝です。

お礼日時:2017/08/05 12:38

「起動時間が少し短くなる、レスポンスが若干向上する」と、「M.2SSDはマザーボード上に実装できるのでケースの補助記憶装置用ベイを消費しない」程度のメリットしかありません。


※M.2を実装すると排他利用の制限でSATAポートの一部が使えなくなるデメリットがあります(詳細はマザーボードの説明書で確認してください)。

費用対効果は低いと思います(私見)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が思っている事と基本的にはあまり変わらないようです。
内蔵SSDから外付けSSDにクローンでは、2分くらいで終わってしまいます。
OS起動時の有効・無効はほとんど設定していないので、SSDの持ち味が変わっていないようです。
なお、ケースベイには2.5インチが3台と、3.5インチが5台入るようになっています。
M/BでATAタイプを選んだのは、拡張性の為に選びました。
メーカーや購入店でも聞いてみます。
スピードの点は思い直して、安全性のほうを取ります。
*クローンの受けをHDDにして、RAID1の構成も考えています。
早々の回答にお礼を申し上げます、

お礼日時:2017/08/05 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!