dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二週間ぐらい前に買ったザリガニが早々に死んでしまいかなりショックです。

死因はなんでしょうか?

ザリガニを飼うのは初めてだったので、
ネットで飼育方法を入念に調べてから、購入しました。
ザリガニのためにフィルターもライトも取り付けたし、非常食用に水草も植えたし、もちろん普通に餌もザリガニ専用のを毎日やってました。

唯一考えられる死因といえば、暑さかなと思ってます。(今日起きたとき、自分も少し汗かいてたくらいなんで。)

でも結局原因がわかりません。
誰か詳しい人いたら教えてほしいです。

「二週間ぐらい前に買ったザリガニが早々に死」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真の画質かなり悪いんですが、白くて横たわってんのがザリガニです。

      補足日時:2017/08/05 16:42

A 回答 (2件)

暑さ?水温計は無かったんですか?


水温が異常に高ければ、それが死因でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は水温計は付けておらず、ザリガニが死んだときの水温も明確にわかりません。
直射光がガンガン当たるような外に置いてた訳じゃないから、水温はそこまで気にしなくていいかなあと・・
それが甘かったかなあ。(ToT)

お礼日時:2017/08/05 19:57

暑さか、水草の残留農薬(魚は平気でもエビ類はかなり弱い)


あとは暑さによる水中の酸素濃度が低くなっての酸素不足。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに水草を見るとザリガニが貪ったあとがかなりあるんですよねー。(元々が非常食用だったし)
ってか、水草にも農薬使われてたとは知りませんでした!!
エビってほんとにデリケートで難しいんですねぇー。

お礼日時:2017/08/05 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!