dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベーシックインカムの問題点が分かりません。高校生です。
いろいろ調べたのですが国民一人月7万円。年金廃止。所得税は水行的平等制にして社会保障制度制限的にする。こうすれば財源たりませんかね?
みんな働かないといいますが僕は人は最低限じゃ満足できないと思うのでそうは思いません。
友達にこういうこと言うと『わからん』とか『そんなことよりゲームしようぜ』とか『おまえこういうことだけしか興味ないよな~勉強せえや』しか返ってきません。この3択のどれかしか返ってこないのです。
助けて下さい。

質問者からの補足コメント

  • やはり試験的運用のあとに実施すべきですかね。
    あとこれをすると年金管理職などの公務員がお役ごめんになり、一括で管理しやすくなると思うのでさらに税金が浮くと思います。
    ノルウェーかどっかで試験的に運用されているらしいのでそれ次第、ですかねえ?

      補足日時:2017/08/06 08:19
  • あと金銭に余裕ができ、結婚や子育ても盛んになりますので少子化も解決すると思います。

      補足日時:2017/08/06 08:20
  • たんぞうさんに返信しますと、やはり月7万円ではギリギリの生活ができても結婚などは厳しいと思います。
    なのでみなさん働くと思うのですがどうでしょうか?

      補足日時:2017/08/06 08:24

A 回答 (7件)

まず、7万円の年金じゃ生活できないのでこの案は却下。

    • good
    • 0

>>障害者手当ては必要ですかね……



高齢者と障害者を見殺しにするなら不要です。そしてそういうのを正当化するのがベーシックインカム論者の目的です。

>>消費税を高くしますので月7万円ではすこしきついかな、と。

何の意味があるんですかね?
子供の立場だと7万円のお小遣いでラッキー!でしょうけど
労働者の立場では自分が国に払った7万が巡り巡って自分に返っているだけです
年金が消えるなら今と比べマイナスで
障害手当や高額医療費制度なども多分ベーシックインカムで一本化したんだで廃止なんでしょう
となると皆保険も怪しいです
東大卒がゼロとなった朝日新聞社」のニュースでも思いましたが優秀な学生の国外に流出に拍車をかけると思います
ベーシックインカムで生きていけない人は死ねといわれても死にたくはないのだから
ではセーフティネットはどこかと言えば最終的に貧困者の面倒は刑務所が見ることになるのでしょう
    • good
    • 0

>>年金廃止



不可能です。金を払い続けたら年を取ったとき毎月お金を手渡すといって年金保険を徴収してきたんです。反故にしたら誰も政府を信じなくなります。
また一人7万なら無職の両親と子供3人で35万、一戸建て5人共同生活で働かなくても生きていけます。大人二人子供3人で不労所得35万は最低限などではないです。
もちろん無色だと体裁が悪いので自前の土地と建物を使って年商100万円の喫茶店のマスターを名乗るんでしょう。そういう今だと定年後に趣味でやってる実体のない経済活動がBI後は若い人の間にも広がります。
逆に高齢者や障碍者は7万だと生きていけません。そういう人とパーティを組む人もいないから弱者は一気に孤独死です。それが目に見えて誰にでもわかるから制度下で若者は車や旅行や外食に金を使いません。BIの7万はなるべく貯蓄に回して自分を守ります。
ベーシックインカムは平等が正しいかのように言うけど誤りです。高齢者や病人には手厚くしても若くて健康な者に金を渡す必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者手当ては必要ですかね……
消費税を高くしますので月7万円ではすこしきついかな、と。

お礼日時:2017/08/07 19:16

そんなで財源と呼べません。



日本は単純に1億2千万人おります。
一人7万円なら8京4千兆円が毎年掛かります。
日本の税収は40兆円です。
現在でも毎年社会保障に毎年30兆円掛かっています。
税収の2千倍の支出は無理です。

ベーシックインカムなどという制度は、産油国で人口の少ない小国の制度でしかありません。
日本で生活保護があること自体が無理あるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい?
ちゃんと計算してベーシックインカムと検索してください。
高校生の俺に知識で劣るとは……

お礼日時:2017/08/06 09:42

年金廃止。

所得税は水行的平等制にして社会保障制度制限的にする。
こうすれば財源たりませんかね?
   ↑
社会保障費は医療費を除き70兆円ぐらいですから
単純に計算すれば一人あたり月4,5万の
給付が可能です。

ただ、年金を廃止する、となると今まで掛けたお金を
どうするのか、という大きな問題が発生します。
物価換算したうえで、ホフマン方式で計算した利息を
つけて返却することになりますが、膨大な額になるでしょう。

やるとなれば、永い時間を掛けて徐々に、という
ことになります。




みんな働かないといいますが僕は人は最低限じゃ満足できない
と思うのでそうは思いません。
  ↑
これは大問題です。
資源の無い日本では、国民の勤労意欲は国家の
根幹問題になります。
思う、という程度では導入できません。
一度導入したら、後戻りは不可能です。

これが原因で日本が途上国に堕ちたら、それこそ
社会保障など無くなります。

絶対に大丈夫だ、という科学的根拠が必要です。
他国の実施状況を見てからにすべきです。




この3択のどれかしか返ってこないのです。
助けて下さい。
  ↑
質問者さんのレベルが高すぎるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/06 08:48

問題点は


1.財源
2.年金廃止すると、それまで掛けていた人から恨まれる

などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

財源は↑に述べた通りです。
2は補助金あげるしかないでしょう。
金は金で解決できます。

お礼日時:2017/08/06 08:44

ベーシックインカムの導入には概ね賛成なのですが、



例えば、支給されたベーシックインカムをギャンブルとか食費などで浪費して全部使っちゃって
お金が一円もないです。

次の支給日までどうしよう、このままでは死んでしまいます。

みたいな人たちが出た場合どうするかという問題があると思います。

その場合にあまり助けてしまうと、恒常的にベーシックインカムで支給された額をすべて使い切って
追加援助に頼るのが当たり前の風潮になってしまい財政を圧迫する可能性があります。

感覚としては現在の生活保護に近い感覚になるのでしょうかね?

しかし、生活保護と違い、

1.ある一定の支給額を決定する。
2.機械的に支給する。

以上というシンプルな構図にして、支給に携わるいろいろな手間暇、人員を削減することが
目的なので、そのあたりを煩雑化させる、

支給額を無駄遣いしてしまって困窮して助けを求めるモラルハザードな人たちの問題に対する対処が
やはり課題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうひとは自業自得じゃないですかね。
そういうひとは銀行から借金するかなんとかしてください、としか言えません。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/06 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!