dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主婦です。人生に疲れています。どうして誰も私のことを第一優先に考えようとしないのか、
私を大切にしようと考えてくれないのか、腹立たしく悲しいことばっかりです。愚痴っぽくなりますが、
私はいつだって家族のために頑張っています。家事も育児も頑張ってきました。
家族はちっとも私のために頑張りません・・みんな自分勝手な奴らばかりでもう嫌です

 お母さんはちっとも私を理解してくれずいつも冷たいです。裕福な両親なのに私のために何かしてあげようとか苦しさをわかってあげようとかお小遣いあげようとかいう優しさが少しもありません。自分勝手で、私のことより自分たちの老後のことばかり考えています。夫は私のことが嫌いなようで、何年もずっと仲が悪く、言い争いばかりです。夫なら妻を第一に考えるべきなのに、仕事ばっかりして、家庭には見向きもしません。妻を何よりも大事にしようという心が欠けているのです。もうお母さんや夫は諦め、子供に自分の人生のすべてを注ぐことにしました。小さいときは子供はいい子で、とても優しく素直で、何でも私の言うことを聞いてくれたし、この子は私のことをわかってくれる!と思って泣きました。娘は私のつらさをなんでもうんうん、と聞いてくれました。でも中学生になって正体はやっぱりあの自分勝手な夫に似た自分勝手な娘だとわかりました。私には娘しかいないというのに、娘は私と一緒にいるよりも毎日のうのうと勉強するほうが楽しいようです。こんな自分本位な娘がどうして私から生まれたんだろう、と悲しくなりました。お母さんのためにいつも素敵なアクセサリーあげようとか、気の利いた遊び場所に連れて行ってあげようとか、母親をつねに第一に考える心がこの子には欠けているのです。
おまけに海外でボランティアしたいなんて自分勝手なことを言い出したので、激怒して泣きながら殴ってしまいました・・。殴ったのは申し訳なかったと思っていますが、私には娘しかいないんです。娘がいなくなったら私は生きていけません。それをわかっているくせに、どうして娘は私を見捨てるようなことをするのでしょうか。どうしてみんな私を第一に大切にしてくれないんでしょうか。母親が苦しんでいるときにこそ手を差し伸べるのが娘ってものじゃないでしょうか。母親がつらいときに見捨てるなんて、娘失格ですよね。娘の正体がこういうやつだったなんて・・と悲しくなります。どうしてみんな自分勝手なことばかりして、私を大切に考えてくれないのでしょうか。苦しいです

A 回答 (41件中1~10件)

釣り

    • good
    • 21

貴方の言い分を見て、感想を述べます。



裕福な両親だからこそ、老後の話をしてもおかしくありませんよ。
それこそ近いうちの事です。
それを看るのは貴方ですよ。

裕福でよかったじゃないですか。
いろんな施設にも行けるだろうし、貴方に迷惑をかけないためにいろいろ考えてるのかも知れません。

旦那さんは貴女が嫌いなのですか?
貴方にも非があるからこその事でもあると思いますよ。

親が老後の話をするくらいですから旦那さんもそれなりの年齢でしょう。
ただ、旦那さんも貴方に労いの言葉は欲しいと思うのも分かります。

娘さんは昔は言うことをよく聞いていい子だったと。
いい子を演じてただけではないのですか?

子供は親の物ではありません。
中学生は思春期ですよ。
今までの事が溜まって更に反抗してもおかしくないと思います。

勉強するのが楽しいなんて偉いじゃないですか。
何年生か知りませんが、受験の為にも頑張ってるのではないのですか?

貴女が変わらない限りこの状況は変わらないと思います。

いつかきっと良くなるために貴女が変わりましょう。
    • good
    • 1

ちょっと待って。


これってつり?
分かるけど・・・
愚痴?賛同を求めたいだけ?
色んな提案してくれているのに、、、
人に感謝もせずに 挙句自分の望みは娘といる事?
娘さんは あなたの奴隷じゃないですよ。ペットでもない。
れっきとした感情のある意思を持っている人間ですよ。
主様 いつか今以上のどん底に突き落とされますよ。
娘さんは一生結婚もせずに主様のところにいればいいと?
娘さんには幸せになる権利も義務もないと?
いつか嫁に行く。その邪魔をもするおつもりですか?
今しかないんですよ。今のチャンスを逃したら 一生今以上の苦しみの中でもがいていなきゃならない。
娘さんを巻き添えにして。
主様の所有物だから当然ですか?
自分が我慢して此処まで一生懸命育ててきたのだから当たり前なの?
勘弁してよね。。。
自分の欲望を満たす為に今まで踏ん張って歯を食いしばってきたわけじゃないでしょ?
娘の幸せを願って遣って来たんじゃないんですか?
今のチャンスを生かして自分の人生を一人でも歩けるようにしておかなければ
自分で自分の首を絞めることになります。
間違えなく 今よりもっともっと惨めな老後になってしまいます。
自分の事じゃないから 主様の思うとおり遣ればいいけど
娘さん 今のままではきっと破滅するでしょうね。
どんな思いでボランティアへ行く事をやめたのか まるでわかっていないよね。
まぁ。確かにボランティアと言う選択肢は実際に有り得ないし極論だとは思うけど
好きな人ができたら 一発で見捨てられてしまうんじゃないかな。
自分が自分の為・娘さんの為に努力してみると言う発想は全くないんですよね。
いろんな人が主様の為に知恵を絞って色んな提案してくれている。
聞く耳もない?どうして其処まで意地になってしまうのですか?
深く深呼吸して冷静にもう一度自分と向かい合ってみてください。
残念ですが ちょっと呆れてしまいましたので。
失礼かとは思いましたが 主様の今までの努力や頑張りを理解して認めてはみたものの
今後も娘一筋と聞いて 唖然としてしまいました。
    • good
    • 4

あなた、ゼロから始まる異世界生活という小説の主人公にそっくりですよ。


無料で見れるネット小説なので一度見てみて下さい。
    • good
    • 4

親から小遣い?普通は大人になって貰うものでは無いですょ。


娘には娘の人生もあるし。娘に愛情注いでも返ってこない…私の上の娘は14になって今まで母の日誕生日…プレゼントなんてありません…あんた冷たいなって言いますが、そんなんでも嫌いにもなれないし、愛情もあります。この前なんて隠れてピアス開けてるし…怒りましたが…開けたものは仕方ない。この子も小さい頃はいい子で素直でしたょ。でも親の思いとおりには行きませんでした。だからって見放しません。
親がこうなって欲しいと育てたところで、思いとおりになんていかない事もあります。
のうのうと勉強?それがやりたい事なら凄くいい事では?海外でボランティア…やりたい事があるだけいいのでは?
娘失格なんて言ってあげないでください。
何か楽しい事してみるとか、友達と旅行に行くとか…カラオケ行くとか…少し日常を忘れる時作るとか…
娘さんになにかしてもらうではなく、自分が楽しくなるような事を探してみるのはどうでしょう…
    • good
    • 4

旦那さんと上手くいってないからって娘を縛り付けないで子離れした方がいいですよ。


大人なんだから自分を大切にしてくれないとか、だったら旦那さんに歩み寄ればいいじゃないですか。ジャイカ国際ボランティアでしょ。
行けるところは、ある程度選べるみたいですよ。私の以前の職場にボランティアでいく人いく人いましたから。通訳の仕事してた人で子供たちに勉強を教えるために。若いときしか出来ないこともある。
また子供に老後をみてもらいたいって気持ちも娘からしたら重いと思いますよ
    • good
    • 3

お母さんはそんな思いをしながら子離れします。


子離れして欲しいから娘さんはお母さんの為に家を出る!
って決めたのかも知れませんね~

私も家族運は最悪なのて多少気持ちは解りますが…

子供はあなたの持ち物ではありません。
彼女は彼女の人生かあります。
あなたとは違う人生

子育てって子供か大人になって立派な社会人として活躍し幸せな人生を送ってくれる様に厳しくもアドバイスしながら見守って行く!

娘さんが立派に一人立ちした時にお母さんの幸せが再度始まると思いますよ

頑張って娘さんの為にも応援してあげて下さいね
    • good
    • 1

娘さんは、あなたのお母さんではありませんよ。

    • good
    • 3

してもらう事を考えて見返りを求めてしてあげていると思っていたら誰も貴方にしてあげる事はないと思います。


もぉそんなどぉでもいい事忘れてください
自分がしたくないならしなきゃいぃ
してあげたい事と勝手にして勝手に満足してください
期待しなきゃ喜びも新しい発見も産まれます
きっと
私も昔は貴方と同じように思っていました
でも違いました
見方を変えたらうんと楽になりました
期待しなきゃいーんです。
無理するのも辞めました。
無理なものゎしなぃ
できない事はお願いする
一度の人生です
自分が年取って死ぬ間際に幸せでしたと思える人生になるといいなと思います
幸あれ
    • good
    • 2

これだけ、書けるのは、ある意味、驚愕です。

それなりの人生がありますから、ある意味、楽しみにして下さい。ある意味、娘さんと、多難なあなたに、祝福あれ。
    • good
    • 1
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A