
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
下の回答でわかるように、加速力も最高速度も速いバイクは、
すべて、10年、20年前にもう生産が終わっているバイクです。
だけれど、過去の高性能を求めるバイク乗りが多いので、
未だに、程度の良いものは、中古でもかなり高価で、
メンテナンスの費用もかかります。
その覚悟があるのでしたら、
ぜひ、2スト250ccを経験されるといいでしょう。
加速や最高速度は750cc並みです。200kmを優に超えます。
ただし、最初は怖いですよ。
とてもじゃないけれど、低速ギアでの全開はできません。
お勧めは、4ストの4気筒の
バリオス、ホーネットのできるだけ新しい年代の程度のいいものを探すことです。
低速でトルクが無いと言われますが、乗り方次第で、ちゃんと交通の流れに乗れます。
私が乗っているホーネットは、6速20kmからでも、ちゃんと加速しますので、低速でも粘りがあります。
何といっても、4気筒のエンジン音は、最高に素晴らしいですね。
まるで、ジェット機のようなサウンドなので、
今時のバイクには真似できませんね。
No.4
- 回答日時:
2ストのレーサー、レーサーレプリカ勢はほぼ出尽くしたので
4スト4気筒勢45(40)PSだと
HONDA CBR250F(MC14) CBR250R(MC17ハリケーン MC19)
CBR250RR(MC22) JADE(ジェイド) ホーネット250
YAMAHA FZ250フェーザー FZR250R ZEAL(ジール)
SUZUKI GSX-R250/R バンディット250 GSX250Sカタナ アクロス GF250/F
Kawasaki ZXR250 バリオス ZZR250 GPX250R
(ZZR250 GPX250Rは2気筒)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/8380/ …
http://bike-lineage.jpn.org/honda/cbr250r/mc22.h …
http://gashparl.fc2web.com/suzuki125-250cc.htm
変わり種としては
MVX250F NS250F/R VTシリーズ RZシリーズ、R1-Z SDR200
コブラ /ウルフ GPZ250R
2スト勢のメリット、デメリットは
・軽量
・当時の4気筒400並のトルク
・燃費、修理、メンテ、価格
4スト4気筒勢のメリット、デメリットは
・16000~20000rpmまで回る、ジェットサウンド
・2気筒で45PSがある(あった)
・燃費が並かまあまあ
・低速トルクがない、車種により人気ない、トルクの谷、常に高い回転数、メンテ
発売から20~25年以上経過しているので程度の良い個体は高いし
メーター巻き戻しは横行、玉数は限られ、部品廃番・欠品が目立つので維持は大変かも。
4気筒で最後まで頑張っていたのがホーネットとバリオス(共に40PS)ですが
こちらも生産終了から10年になります。
エンジン音の違いが分かるかな?
現行モデルなら馬力がある順にCBR250RRで38PS,YZF-R25とMT-25で36PS
NinjaとZの2気筒は31PS、VTRが30PS、単気筒のCBR250RとCB250Fや
NinjaとZの単気筒SLは29PS,GSX250Rで24PSです。
価格も20万以上の開きがあるのでどれがいいかとデザイン、色は
個人で好みがあるだろうから参考までに。
No.3
- 回答日時:
ホンダ NSR250R
ヤマハ TZR250R、TZR250
スズキ RGV250Γ(ガンマ)、RG250Γ
カワサキ KR-1R、KR-1S、KR250S、KR250
アプリリア RS250
〉そのメリット、デメリットも教えてください
・・・メリット。
※全て水冷2ストローク2気筒エンジン
※全てレーサーレプリカ。それもわりとガチの。アプリリアはかなりヤバい。
※速い。勿論、最高速が速いのは当然で、それよりも加速性能や旋回性能が段違い。
現行250㏄車など比較対象にすらならないほどの性能。
・・・デメリット
※何れも20年ほど前の太古車で、入手できる部品にも限界あり。
つまり今後致命的な故障が発生したら、修理不能となる可能性がある。
※しかし今でも(2ストのない今だから)大変な人気があり、完全に修理出来ず調子が悪い個体も高値で売られている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- その他(バイク) 400ccのスーフォアで公道走るなら2速時速60キロでよくないですか? 5 2022/04/28 20:09
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- カスタマイズ(バイク) 荷物積めて速いバイク 5 2022/11/07 22:32
- その他(バイク) 原付バイク2025年問題について。 4 2023/02/19 16:57
- 国産車 スポーツカーやスーパーカー、中・大型バイクに乗って人に質問です。 急加速、急制動、警音器、空ぶかし、 4 2022/08/17 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) 長文です、夢が壊れてしまったんです 4 2022/12/01 10:19
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクや自動車の速度違反についてのご質問です。 バイクや自動車の速度違 4 2023/04/24 01:11
- 国産バイク トリシティ155とNMAX125 2 2023/04/02 08:13
- カスタマイズ(バイク) バイクのgsx250rを洗車しましたが加速が出来きずマフラーに異常な音がありました。何が原因がわから 3 2022/07/31 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カタナ250の最高速を教えてください
国産バイク
-
カタナの250と400に乗ったことがある方へ
国産バイク
-
CBR250RR MC22 最高速度
国産バイク
-
-
4
ZZR250の最高速
国産バイク
-
5
ZZR250の良い点と悪い点を教えて!
カスタマイズ(バイク)
-
6
バリオスとZZR250の比較
中古バイク
-
7
250クラスで一番速いバイク
輸入バイク
-
8
CBR250RR mc22型の購入を検討しています。こう言った古いバイクを買う時、注意しなければいけ
中古バイク
-
9
CBR250RR …MC22 vs ZX25R「サブコン入り」 最高速ゼロヨン対決したら どちらが速
カスタマイズ(バイク)
-
10
バイクについて質問です ホーネット250とCBR250RRは、どちらがいいですか?新車値段、スピード
国産バイク
-
11
カタナ250で高速道路は結構辛いですか?
国産バイク
-
12
CBR250RR(MC22)の燃費を教えて下さい
国産バイク
-
13
峠の下りで速いバイクは何ですか?グロムですか?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
プラグコードの接点復活について
-
F5AとF5B
-
バイクの旧車って・・・
-
ゼファー750走行中に1気筒...
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
ジャガーXJ-Sについて
-
バイクでのデストリビューター...
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
YZFR3とNINJA400
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
アルテッツァジータ or カロー...
-
一番早い2ストのJOGはどれ...
-
シャドウ750かハーレー883か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
プラグコードの接点復活について
-
直列4気筒と並列4気筒の違い...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
CBR400Fの
-
バイクで4気筒と単気筒ならどっ...
-
CBR250RR mc22型の購入を検討し...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
ゼファー750走行中に1気筒...
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
-
ジェイド 一気筒 動作不良
-
エンジンは最高何rpmまで回転可...
-
YZFR3とNINJA400
-
90スープラマニュアルにミッシ...
-
ER34とS15
おすすめ情報