アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の問題です。
バネです。解き方がよくわかりません。
どうぞよろしくお願いします!

図に示すそれぞれのバネに
質量500gの小球をつりさげ
微小な伸びを与えてから離すことで振動させた
このときの角振動数と振動数をそれぞれのばねに対して求めよ
また、このときの振動数をなんと呼ぶのかも知りたいです!

よろしくお願いします!

「物理の問題です。 バネです。解き方がよく」の質問画像

A 回答 (1件)

ばねを「直列」「並列」に接続したときの「合成ばね定数:k」の求め方はテキストで復習してもらうとして、ばね定数:k による「単振動」が分からないというのは、かなりの致命傷ですよ。


こちらで復習して「完全に理解する」ようにしてください。

高校レベルだと
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/tann/bane …
http://examist.jp/physics/mechanics/entyokubanef …

大学レベルだと
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/physics/catego …

単振動の式は、ばねを引っ張って、中立点から x=A の位置で、t=0 のときに放せば
 x(t) = A * cos( ωt )
 ω = √(k/m)
になります。

この「ω」が角振動数、ω=2パイf と書いたときの「f」が振動数です。

ばねを引っ張ってから放し、あとは「自由振動」させたときの「振動数」を「固有振動数」と呼びますね。

ちなみに、「直列」のときには
 1/k = 1/k1 + 1/k2 + 1/k3
「並列」のときには
 k = k1 + k2 + k3
で「合成ばね定数」を求めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!