電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理の運動方程式の問題です。

滑らかな床上に置かれた質量Mの板Bがある。質量mの小物体Aが速さV0で飛び乗り、Bの上を滑った。AがB上で滑る距離Lを求めよ。A,B間の動摩擦係数をμとする。

とあるのですが、何故L=v0t+1/2at^2 (aは物体Aの相対加速度)ではダメなのですか?

A 回答 (3件)

物体A(質量m)だけが勝手に減速して止まるならそれでよいのですけれどね。



問題の場合には、物体A(質量m)の運動に、摩擦力を介して「質量 M の板」が関係しますから、そう簡単にはいかないのです。

(厳密に言えば、物体A(質量m)だけが勝手に減速して止まる場合でも、「質量 M の地球」が関係するのですけれど)

結果的に、物体Aと「板」の複合的な運動として、
・物体Aの運動方程式
 ma1 = -μmg    ①
・板の運動方程式
 Ma2 = μmg   ②
・運動量保存
 mv0 = mv1 + Mv2   ③
から解かないといけません。

質問者さんの式は、①だけしか考えていない式です。

もし質問者さんの式(台上を基準にした座標軸)を使いたいのであれば、「aは物体Aの相対加速度」なのですから、「v0t」の項は「時間とともに変化する物体Aの相対速度」にしなければなりません(台の速度は時間とともに変化していますから)。
    • good
    • 0

それでいいのですが、問題にt が出てきていませんので、t を求めて代入する必要があります(^^)


v=v0+at より、 0=V0+at これを解けばt が出てきますね(´∀`)
こうやっても良いですが、v^2-v0^2=2ax の公式を使う方が簡単ですね(´ω`*)
つまり、 0-V0^2=2aL からL を求めると速いですね(・ー・)
    • good
    • 0

Aが進む距離はLではないのでは?


間違ってたらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!