dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを新しいパソコンに
変えたいのですが、その際は
どのようなことをすればいいのでしょうか?

無線LANを新しいパソコンに繋げる
だけではダメでしょうか?


うまく説明できなくてすみません…(>_<)

A 回答 (9件)

今まで使っていた WiFiに繋ぐことができればこれまで通りインターネットはでるはずです。


通常はプロバイダーの設定情報などはルータに書き込まれているのでパソコン側では
WiFiの接続設定をするだけで大丈夫です。

ただし、ちょっとややこしいですが PPPoEなどパソコン側でプロバイダの設定情報を
保持している場合はパソコン側での設定が必要です。
その場合は WiFi接続してもインターネットに繋がりません

なので、要は WiFi接続してインターネットに繋がれば OK ということです。
    • good
    • 0

大事なデータを新パソに入れるとかどうでしょう?

    • good
    • 0

今のパソコンを買ってから今までやった同じことをします。

    • good
    • 0

あなたがどのぐらいのレベルかわからないのですが?


無線LANの設定が出来ればとりあえず使えます。
設定が無理なら、無線LANのIDとパスワードを控えて
無線LANの説明をパソコンを購入するお店の店員に
教えてもらいましょう。
古いパソコンのデータはUSBメモリーでコピーして
移動しましょう。
ソフトは起動する度にユーザー登録が必要です。
IDとパスワードはきちんとメモしときましょう。
私はパソコン8台持っているのでパスワード管理
大変です。
    • good
    • 0

最初の初期設定が ちょい時間掛かるかもだけれどぷん どうかなぷん


最初からしてから 売れやみたいなぷんぶは・・
    • good
    • 1

普通にさっと繋がるかとぷん


ただ私の場合 メール設定は必要だったかもぷん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2017/08/10 21:31

まずシャワー浴びて、髪セットして、歯磨いて、身だしなみチェック


電気屋さんに行って、欲しい商品をレジに持っていってお金払えばオッケー

ってのは冗談だけど、もうちょっと詳しく書かないと答えれないかなー
有料ソフトと大事なデータ無ければ、特に何もしなくてもとりあえずは使えるよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ちょっと笑いました(笑)

おおまかな質問ですみません…!

無線LANを繋ぎ変えるだけで
今までと同じようにネットが
繋げるのかという質問でした。

今までと同じようにプロバイダからちゃんと料金の請求が来るのでしょうか?
何か手続きが必要だったりしますか?

何度も質問すみませんm(_ _)m

お礼日時:2017/08/10 20:37

無線LANの設定


プリンターの設定
メールの設定

をしないと、インターネット、
プリンターでの印刷、メールの送受信
が出来なくなってしまうと思うのでこの3つを設定することと、

後は、パソコンにセキュリティーソフトを入れたりとか
パソコンの初期設定でプライバシー設定で
個人情報を出さない設定にしたりした方がいいとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つたない質問でしたが
伝わって良かったです(・_・;

メールの設定などをすれば
アドレスも今までと変わらずに
できるということでしょうか!?

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/10 20:29

それなりにいろいろあります。


出来れば詳しい人にやってもらったほうがいいと思いますね。
もしくはパソコンの設置サービスを利用するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今のところ、近くに詳しい人が
いなくて(¨;)
やってみて分からなかったら
業者に電話をかけてみようと
思います!

お礼日時:2017/08/10 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!