プロが教えるわが家の防犯対策術!

いい大学(早稲田とか、その他でも公立とか頭いい所)に行くのってどういう魅力があるんでしょうか。

良い仕事に就きたいから?
夢があるから?
私には例を上げるとしてもこれしか思い浮かびません。
これが思い浮かんでも魅力を感じません(最近感情が分からなくなってるからかもしれませんが)。
やってみたいな、という事はありますがこれといって夢もなく、私はメンタルも体も強くないので高給取りのハードな仕事が出来る自信も全くないので良い仕事に就きたいという思いもないことはないけど薄いです。
それに、4年という長い時間行くのも怖いです。
大学で学びたくないことが出来たらその授業に4年も縛り付けられ、他に夢が見つかっても4年通わなきゃいけないから嫌です。
そもそも私頭悪いです。
そもそも私勉強しないです。
そもそも私人見知りです。
そもそも私自分への自信0の人です。
自分で打ってて悲しくなります。


もし、4年制の大学へ行った人がいるなら質問です。
大学の魅力ってなんですか?
行って感じた良いところってなんですか?
今高3なのでもう遅いですがせめて聞いて後悔し切ってから私の進路に取り組みたいです、お願いします。

質問者からの補足コメント

  • それと、私は今大学の短大学部を希望しているのですが、その大学自体がFランというものらしいです。
    良くわからないのですが行っても大丈夫だと思いますか?

      補足日時:2017/08/12 06:47

A 回答 (9件)

早稲田とか頭の良い所と言われましても世界で200位ぐらい何だけど、個人の主観ですよ。

    • good
    • 0

簡単に言うと、人生の選択肢が増える。

 職業の選択肢も増えるし、友達の選択肢も増えるし、配偶者の選択肢も増える。 ただし、最良の選択をするかどうかは本人次第。
    • good
    • 1

最初から防衛大学校希望、予想どうりにものの見事に不合格。

各種学校である防衛大学校不合格より、本物の大学の東京大学不合格のほうがはったりがつく。それが合格してしまって、さあ、タイヘンで始まりました。
    • good
    • 0

#1です。

補足を読みました。
短期大学なら資格重視ではないですか?
大学の2年間に及ぶ、一般教養や体育など無駄といえば無駄。
保育士など大学より実務的だし、則戦力になれます。
逆に大学のほうが相当難解な学問が中心になりますので、
疲れるかも。
この場合、身に着くかどうかで言えば、どっちが経験豊富かってことになりますね。
    • good
    • 0

大学の魅力ってなんですか?


  ↑
1,良い大学に入れば、皆から尊敬されます。
2,なりたい自分になれる可能性が高くなります。
3,激烈な受験勉強をするので頭脳が鍛えられます。
4,その結果、社会に出ても勉強することが出来ます。
5,配偶者も変わってきます。
6,顔つきも違ってきます。
7,クラブ活動が出来ます。
8,4年間、好きなことができます。



行って感じた良いところってなんですか?
   ↑
社会人になっても勉強出来ることですね。
専門分野の他に、興味がある分野を次々と
勉強できます。
勉強の習慣が出来たので、勉強が苦になりません。
楽しいぐらいです。
勉強はいいですよ。
自分がステップアップしていくのを実感できます。
人生とはなにか、自分なりの答えを持つことが出来ます。




そもそも私頭悪いです。
そもそも私勉強しないです。
そもそも私人見知りです。
そもそも私自分への自信0の人です。
  ↑
頭の良し悪しと学力は別です。
勉強すれば学力は上がります。
ワタシは頭が悪いので、頭の良い人の何倍も
勉強せねばなりませんでした。

勉強すれば学力が上がり、人からは頭が良いと
誤解されます。
自信がつきます。
自信がつくから、人見知りもなくなります。

頭悪い、とほざく人は、勉強するのがイヤなだけです。
頭が悪いから、勉強しても仕方が無い、として
勉強しなくてよい理由を創っているだけです。

勉強は辛いですからね。
    • good
    • 1

私は65歳で中卒で差別された方です。



だから大卒は否定しませんが、いい大学に入ったからと言ってすべてうまく行くとは思わないでください。
学歴でうまく行く人もいますし、学歴が重荷で失敗している人も知っています。

貴方の身の丈の学歴なら良いと思いますが、身の丈以上の学歴なら自分のためには良くないと思います。
    • good
    • 0

大学の魅力って・・・無いです。


「大卒」の学歴がつくってことと、それによるメリットがあるくらい。
今すぐ社会に出るだけの武器(スキル)を持っているなら、就職してもいいですし、
専門的に学びたいことがあるなら専門学校でもいいし、
特に次の一歩が定まっていないなら、とりあえず大学4年間をすごして学歴だけつけとくというのもいいと思う。(大学に入るための学力は必要になりますが)

ちなみに私は目的なく大学に入ってダラダラ過ごしたクチです。
    • good
    • 0

社会は個人個人の能力や人となりをいちいち吟味してくれません。


そんなことしていたら、優秀な人材が手に入るかも知れませんが、効率が悪いです。

そこで、資格、○○社に何年勤務、○○のプロジェクトに参加、○○大卒などの肩書から、その人の能力をおおよそ推測するいうことが行われます。例えばニュース番組をみているとき。コメンテーターの名前の紹介の下には必ずと言っていいほど、肩書が記載されています。それは、そのような肩書を持つ人の意見であれば、視聴者が聞く価値があると判断するだろうということですね。ニートだって自宅で勉強して、その問題についてより精緻な意見を言える可能性はありますが、ニュースでコメントしてもらおうとはなりませんよね。

これがいいことか悪いことかは置いといて、そういうことなんですよね。

逆の立場でいうと、やりたいことが見つかったとき、自分をどのような肩書というパッケージに包めばそれができるのかを考えなくてはいけなくなります。そのときに、いい大学を出ていることは、関係ない場合もあるでしょうが、大いに役立つパターンの方が多いのです。また例えば、やりたいことが見つかって、それが競馬の予想家だったとして、自分が東大に入学した経験があれば、東大式予想などと銘打って活動して、他の同業者より注目されるなど、思いのほか役立つようなこともあります。そんなこともあり、とりあえずいい大学に行けと大人は言うのです。

そして、やりたいことを探すのにも、自分の大学の肩書を利用できるものの中から、魅力のあるものが見つかるかも知れません。給料なんかもその一つの要素ですね。多くの人は、どちらかというとこのパターンで現在の仕事に就いていることでしょう。

大学自体には魅力はありません。ですが、好奇心のむく授業があり、高校時代とはけた違いの色々な人と出会います。そして、職場のような責任も背負わされません。私は魅力があると思います。

あなたの質問文中のそもそも~という部分は、性格ではありません。脳の働かせ方であり、技術です。
どんな楽器でも最初は弾けないように、鍛錬で変わってくるものと思いますよ。
理想の自分を思い描き、その人を演じるということから始めてみればどうでしょうか。
そうすればそのうち自分を好きになれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

いい大学へいったら頭の良い人に出会える確率が高くなります。


将来世間でいう優良企業や官僚のお仕事をされる友達が増える確率が上がります。
もちろん自分がやってみたいと希望すれば優先的に仕事を回してもらうことが
可能になります。
勉強をなんのためにするかですが、よい成績を取り、一流大学に入学するためだったかもしれませんが、
今までは学びたいことを12年間やってきたのですか?そうなら大学もそういう意味では同じかもしれません。
その12年間やってきたことを定着させ、労働して納税して家族を作るという仕事をうまくできるように勉強するところです。
学校を出てしまうと、机に向かって役立つか役立たないかわからないことを勉強する時間はなかなか取れません。
遊ぶ時間も同様ですが。
とにかく、大学ってところは、明日から使える知識を得るところです。
好きなことが少数派であれば、その道のオーソリティになれる可能性が高くなります。
そういう選択方法もあるかもしれませんよ。この場合誰も直接教えてくれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!