プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看護師になるために勉強してます。どんなに考えてもまとまりません。すみませんが、上肢の筋とその働きの課題ができずにいます。どうか教えて頂けませんか?

A 回答 (2件)

頭の中だけで考えてしまうと、筋肉のことだけに限らず、考えはまとまらなくなりますよ。


といいますか、実務を伴う業務(たとえば、医療分野だと、社会保険のこととか診療・調剤報酬のこととか)のときは、実例をちゃんと想定して考えないと、理論と結びつかなくなっちゃうんです。だから、考えも収束しません。
回答1さんは、その点で実に明快な回答をしておられます。
要は、実際に身体を動かしてみること。それによって気づくことはたくさんあるでしょう?
これが下肢だとしても同様です。たとえば、立位が保てないときは、どういう筋肉が弱くなっているか。例として言えば、大殿筋という箇所がどういう部分かわかってたらば、自分でそこを触ってみるんです。
立った時・座った時・脚を上げた時・屈んだ時‥‥。それぞれ気づくことがあるでしょう?
上肢も同様ですよ。ねじった時、上肢を折り曲げた時・頸だけを廻した時・腕を挙げた時・横にした時‥‥。いろいろな場面から気づくことはあるでしょう?
ですから、頭の中だけで考えていてはだめなんです。まして人間相手の仕事でしょう?
人間そのものを直接的に観察しなくては! そこから始まると思いますよ。頑張りましょう!
    • good
    • 1

あなたはここに質問を投稿するときは、スマートフォン?パソコン?


手首や指先はどのような運動を繰り返していたか、もう一度観察下さい。

片手で縛った新聞の束や思いスーツケースを持ち上げ運ぶときはどこの何という筋肉が主に堅く収縮して働きますか?

腕相撲のようにたてた前腕部を横方向にねじるように倒す際にはどこの何という筋肉が主に堅く収縮して働きますか?

鉄の重い扉を押し開けるとき、逆に引いて開けるときは?

こうして各異なる動作ごとに、運等の特性と活用する筋肉名とを挙げればいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます✨助かりました。知恵をもらえました。感謝してます。また、お願いします✨

お礼日時:2017/08/15 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!