アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は何もできないダメな新人看護師です。
4月に入職してもう一ヶ月半経ちました。自分の勉強の仕方や仕事の態度について何人かの先輩にものすごく怒られていて、どうしたらいいかわかりません。これ以上ミスを犯さないようにアドバイスしていただきたいです。

師長や副師長や看護師の先輩には、ちょっとずつ仕事に慣れて行って、今は研修で習ったことを勉強していれば良い。疾患は気になったものを一つだけ。と言われていました

その言葉に自分も甘えていて、研修の勉強と疾患を一つ二つ調べているだけでした。

この間初めてペアになってる先輩の看護師に、
肺のAir 入りという単語すら分からず聞いたところ、勉強してないの?受け持ちの患者の疾患ぐらい調べてきて。とアドバイスされました。
他のペアの看護師の方には研修以外のことを聞かれて「なんで勉強してないの?この業務毎日見てるよね。他の人にも前勉強してって言われてたよね?同じことをもう一回言われるのは失礼だと私は思います。そういう看護師は最終的には見捨てられます。」と言われ、師長さんに気になった疾患だけ調べてって言われて…と言い訳をしてしまい、
呆れた顔をされ、「気になったやつだけってじゃあ患者さんのケアには興味ないんですか?あなたがそういうんだったら私はもう知りません」と言われてしまいました。
また、その後〇〇さんは清潔ケア入ってますか?聞かれ今日その患者さんに清潔ケアの予定はないです。と返答したところ、「でもこの人はオムツだし毎日ケアは必要ですよね?予定になかったからしない。そういう考えなんですか?」言われ、黙ってしまい、そしたら「そういうところだよね。」と言われました。



職場の方に見捨てられないように過ごしたいのですが今度どうしていけばいいか、勉強の方法などのアドバイスいただきたいです。

A 回答 (3件)

そういう職場はね、世の中には結構あるんです。



特に医療、介護の職場に多く見られます。私もさんざん言われました。家内も介護職ですが、2年たった今でも言われています。

この世界で「できる人」は仕事に使命感を持っている人です。容赦なく「自分の価値観」を押し付けてきます。大抵の場会、それは狭くて偏っています。

一種の宗教に凝り固まった人みたいなものです。

だから、ひとりひとり言うことが違うし、人に求めることが違います。
彼/彼女たちは、仕事上必用なこと以外はほとんど「横の連携」をしないと思います。仕事以外のことは仲良く話しても、仕事のやり方についてお互いに話し合ったりすることは少ないでしょう。

これは、「一人前に仕事ができる人についてはあれこれ口出ししない」という暗黙のルールがあるからです。

しかし部下や後輩となると話は違います。自分の理念ややり方をガンガン押し付けてきます。

この結果、「A先輩の言われたとおりにやっていたらB先輩に怒られる」という理不尽な結果になります。

ではどうすればいいのかというと、「その都度言われたとおりにする」という場当たり的な対処法しかありません。

で、A先輩から「この前私が教えたのと違うことをしている。なんで勝手なことをするの?」と言われたら、「B先輩にこうしろと…」と説明します。
で、またB先輩から叱られたら「A先輩がやっぱりもとに戻せとおっしゃったので」と説明します。

そのうち、A先輩とB先輩の「順列」つまり職場での発言権の強さがわかってくるので、最終的には偉いほうの言うことを聞きます。

問題なのは、A先輩とB先輩の立場が並列で、しかも対立していた場合です。

この場合、あなたがどちらの陣営に立つのか、判断しなくてはなりません。

「でも、こうしないとA先輩に怒られるんです。勘弁してください」といえば、それ以上はさすがに踏み込んでこないだろうと思います。

あと、勉強ですが、これはいろんな先輩がいろんなことを言ってくるので、あなたが優先順位をつけて「なるほど、これは必要だな、やるべきだな」と思えるものからやっていくしかないんです。
いっぺんにエキスパートになれるわけでなし、一歩一歩やっていくしかないんですから。

その世界では「叱る=指導」です。後輩の育成に気を使うくらいなら患者さんに気を使え、という世界ですから仕方ありません。
一種の戦場だ。そう思えば、新兵はあっちこっちで叱られながら走り回るしかない、ということがおわかりいただけるかと思います。
    • good
    • 0

毎日お仕事お疲れ様です。


私はリハ職6年目ですが、看護師さんは本当に凄いと常々思います。

まだまだ1ヶ月半、仕事のある中での生活リズムを整えたり、業務に慣れることで精一杯ですよね(^_^;)
この時期辛いですが、怒られる・足手まといになるのは当たり前という気持ちでいた方が良いかもしれないです。良い自分を想像するとそのギャップにやられ、どんどん気持ちが下がっていきます。

1つ助言できるとすれば、同職の信頼関係も大切ですが、何よりも看護師として、患者さんとの信頼関係を忘れないようにできると良いですね。
自然と病気の事や、ケアの事が気になってくるものです。
そして休める時に、無理してでも休む!笑

そうゆう所だよね、私もよく言われました。
だんだん懐かし〜と思う時が来ますよ( ˊᵕˋ ;)
体調にお気をつけて、頑張ってください!
    • good
    • 0

全てを決めつけて怒るだけの人は世の中の職場にたくさんいます。


あまり気にしないことです。

その先輩が見捨てて良いわけがないし、そんな権限もありません。
あなたを育てなければ、次はその先輩が叱られるだけの話です。
その人は、たぶんあなたのことが嫌いなだけだと思います。
新人に物事を教えたことがないか、教育がヘタなだけでしょう。

見捨てられることはありません。
自分のペースで勉強し覚えていけばOKです。
あなたは単に、その嫌な先輩に八つ当たりされただけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!