アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は犬の勉強をするとき『こいぬのへや』さんというサイトを使って勉強します
すごく信頼してるサイトですが、犬の事でも、1人1人考え方,感じ方が違ったりして、本当に正しいのかな?って疑ってしまいます!
そこで、私が聞きたいのは、『こいぬのへや』というサイトは正しいのか、他に正しいサイトがあれば是非、教えてもらいたいです
よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • サイト名を挙げるのはダメなのかもですが、本気で勉強してるので、知ってる方よろしくお願いいたします(^^ゞ

      補足日時:2017/08/14 17:02

A 回答 (3件)

大丈夫じゃないっすか?全部見たわけじゃないですし、私が正しいと言うつもりも、さらさらありませんが


獣医より、そのサイト、詳しいとおもいますよ。広く浅くって意味で。

他に。仕事で知識が必要なら断然、本を勧めます。金出したほうが良い情報はあるっすよ。
あとは、ようつべのアメリカの獣医が出してるチャンネルいいっす。animal care tv とかっすかね

一人一人違うのは当たり前っすよ。それについて論ずるつもりはありませんが。

なんでそんなに勉強されているのか分かりませんが、頑張ってください。

あ-書いてある情報が正しいかどうか?自分で判断ができないって事っすよね
それは難しい質問ですね。
そのレベルになりたいなら、基礎からやんなきゃ無理です。解剖、生理、薬理、病理、伝病、外科、内科。。。。
そこまで基礎が入ったら、解剖的にありえなくね?とか巷の情報にツッコみいれられます。獣医の大学なら4年生クラスですかね。
それまでは色々、比較して正しいだろう自分なりの答えを見つけてくださいな。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます
獣医より詳しいサイトなんですね 知りませんでした‼
解剖的に‥‥って言えたら凄いですよね
私自身、頭がそれほどよくなくて、獣医とかってなると憧れはあっても数学がかなりヤバイので‥‥治療とかはできなくても、知識は欲しくて。で、それを広められる人になりたくて、勉強しています。

お礼日時:2017/08/14 19:54

私は犬のきもちをアプリで見てます。

何かと役に立ってます。飼っている犬を登録すると、毎日違う、役に立つ、情報が見れます。犬の登録はもちろん無料ですので安心してください。犬のきもちアプリも無料ですので安心してください。一度試して見ては
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね
一回試して見ます‼
ありがとうございました

お礼日時:2017/08/15 06:14

なるへそ。

ずいぶん優しい方なんですな。
獣医って資格だけなら誰でも、その気になれば取れるっすけどね。。
それは、人それぞれ置かれてる金銭的、時間的な境遇が違うので置いときましょう。

ならば、さらーっと、そのサイトで総論を学んでから
各論に行くのがいいんじゃないっすか?

各論を学ばれるとなれば
金銭的な余裕があるなら、動物看護士向けの本が結構出てるんで
それを読まれるといいかなって思うんですがね。お金ももったいないので、ネット情報だと思うんですが

情報としては最後に参照論文が載ってるやつが一番、信頼性が高いと思ってもらっていいんですが、だいたい英語なんでメンドクサイ。

だったら、それぞれの動物病院のブログを見てるのがいいと思いますよ。
たとえば、歯が臭いとかなら。犬、歯科ってググるじゃないっすか。
したら、歯科に強い動物病院がヒットするので、それを見たらいいっすよ。
歯科だったら、私は藤田 先生だと思うのでフジタ動物病院のHPみて学ぶのがいいんじゃないっすかね。
目だったら、眼科、獣医っすね。眼科なら個人的には、鎌倉山の福島先生がすきなのですが。。そんな感じで各、疾患と絵を重ねて言っては?

英語で良いんだったら
veterinary medicine.dvm とかでもいいと思うんですがね。。

独学で体型的に学んでいくのは、ちょうぜつ難しいと思いますが、ワンワン大好きなようなので頑張ってくださいね。

あー。しつけは、全くわからん。しつけは、なんか得意そうな人がほかにいるから、誰かほかの人に聞いてくれー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました❗
そうですね、英語で書いた詳しそうな本沢山出てますし、翻訳して読むのもいいかなと思いました
動物病院、その手がありましたか‼思いつかなかったです‼
動物病院だと信頼性が高いですしね 良いですね
ありがとうございました

お礼日時:2017/08/15 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!