
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1 同人活動が事業所得だとする。
同人活動の売り上げを事業収入に加え、同人活動にともなう出費も事業経費とすることになります。
「ちょっと待て。それって趣味の世界に使ってる金を経費計上するというインチキだぜ」と税務署長が言いそうです。それには「いやいや。事業収入として売り上げに加算してますから、経費も計上します」という対抗ができます。
2 同人活動は雑所得だとする。
同人活動で「たまたま」利益が出たら、それを雑所得として申告する。
赤字だったら、既述のように「お呼びでない」ので、いかにマイナスであっても事業所得との損益通算はできない。
3 事業所得として申告を続けていれば同人活動経費は事業経費なので「1」の立場をとれます。
Webサイトに載せる記事を書いて報酬を得ている方って、いわゆる物書きですよね。
執筆するのが仕事である。
その方が小説を書いて自費出版するのは、事業の一環と言えると思います。
私は雑所得ではなく、事業所得で良いと思います。
なお「売上-印刷費などの経費=収益」と言う表現は厳密には違います。
収益ってのは「とにかく入ってくるお金、売上」なので、売上から経費を引いて売上になるという話になってしまうからです。
売上-印刷費などの経費=所得
又は
売上-印刷費などの経費=利益
となります。
https://allabout.co.jp/gm/gc/295875/
わかりやすくありがとうございます!
事業所得になる考え方など、参考になりました。
利益という表現の部分も教えていただきありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
>以前から同人活動をしています…
具体的にどんな活動ですか。
>同人収入はこの事業所得に含めていいの…
本業とはあきらかに畑が違うなら、何でもかんでも一緒に経理してしまうと、本業の収支が分からなくなってしまいます。
しかも、本業の売上が順調に伸びて 1千万に届く寸前まで行ったとして、同人活動を足すと 1千万をオーバーするなんてことになったら、その 2年後から消費税の申告が必要になりますよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm
>それとも、同人だけ雑所得に…
オブラートに包んだようなご質問文で断言はできかねますが、そう判断される可能性も高いでしょう。
消費税のリスクを避けるためにも、雑所得としたほうが身のためかと思いますよ。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
質問は補足にてお答えしました。
タックスアンサーは、この状況ならどうすればいい、という部分を見つけられませんでした。
なるほど、そのようなリスクもあるのですね。
1千万を超えることがあるのかはわかりませんが、参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 事業をしていない場合の確定申告は白色なのですか? 3 2022/12/05 11:43
- 確定申告 事業を二つ持った場合の確定申告について 3 2022/04/08 15:27
- 確定申告 今年個人事業主として開業届を出しました。 分け合って今年はもう働けそうにないのですが、来年の確定申告 2 2022/09/28 21:32
- 確定申告 確定申告について休日のパート収入の所得をなくしたいです。 4 2023/02/17 13:48
- 確定申告 白色申告(確定申告書Bと収支内訳書)で確定申告を行います。収入は雑所得のみですが、その年度に支払った 3 2022/08/15 10:16
- 副業・複業 フードデリバリーの仕事の確定申告、届出について 6 2022/09/06 14:15
- 確定申告 確定申告はどちらを選べばいいのでしょう? 2 2023/02/14 17:37
- 確定申告 所得税の配偶者控除に該当するかわかりません 2 2023/02/23 14:06
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告に詳しい方教えて下さい
-
外注の確定申告
-
自営の収入と合わせて同人収入...
-
青色申告(10万控除)につい...
-
青色申告について
-
確定申告(白色申告)の経費に...
-
同居人からもらう家賃は確定申...
-
私は、会社でもなんでも無く、...
-
事業所得(赤字)とアルバイト...
-
報酬の確定申告について
-
赤字申告であれば過去5年分遡っ...
-
確定申告、所得38万円以下。 所...
-
源泉徴収について
-
確定申告を行う必要があるのは?
-
競馬で50万円以上の儲けが出れ...
-
確定申告
-
副業禁止の短気アルバイトについて
-
年金受給者の社員の源泉徴収に...
-
預金、税務署関係について
-
e-billing と Web 通帳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同居人からもらう家賃は確定申...
-
線下補償と確定申告
-
ボランティアやそれに近い活動...
-
駐車場の収入
-
自営業者のアルバイト収入の確...
-
会社の給料とは別の収入があっ...
-
インターネット収入の税金
-
確定申告や住民税申告で経費が...
-
広告掲載料…その他もろもろ
-
個人事業主が別の会社役員になる時
-
必要経費の違い
-
副業を始めようと思うのですが...
-
個人事業者の所得税
-
確定申告について休日のパート...
-
借家の解体費用は経費に出来る...
-
サラリーマンの小規模駐車場収...
-
例えばなのですが、ネットで2箇...
-
業務委託で開業届を出していな...
-
確定申告についてです。 現在車...
-
年収850万円で、確定申告したら...
おすすめ情報
同人活動というのは、漫画や小説を書いて自費出版し、それをイベントなどで売る行為のことです。
売上-印刷費などの経費=収益となりますが、期末在庫分を棚卸しても、年10万程度です。
自営はWeb関係の雑務をあれこれ請け負ってやっていますが、一番多いのはWebライターで、Webサイトに載せる記事を書いて報酬を得ています。