dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が窃盗で捕まり、警察署に引き渡され調書を作成し、顔と全身の写真と指紋を取られました。初犯で被害者が被害届を出さず、金額も3000円以下で、本人が反省しているため、微罪として警察署内で処理すると警察官からは言われたそうですが、友人は微罪とは、前科がついてしまうのか、前歴とされてしまうのかが解らず、悩んでいます。そもそも前科と前歴の違いもよく解らないそうです。ご回答をお願いします。

A 回答 (5件)

前歴になりますが前科にはなりません。

軽い順に言うと
A.説諭→警察で反省文を書いて厳重注意されるだけで終わり。どこにも一切のデータは残らない(何もしなかったのと同じ)。
B.微罪処分→警察で調書は取られるが、警察内部で「前歴あり」として記録されるだけ。「前科」は付かない。
C.書類送検されたのち、不起訴または無罪判決→警察で調書を取られ、それが検察庁にも送られて検察官も目を通す。警察と検察庁の両方に「前歴あり」として記録される。「前科」は付かない。
D.書類送検されたのち、罰金・執行猶予・懲役などの有罪判決→警察と検察庁の両方に「前科前歴あり」として記録される。市区町村の犯罪者名簿にも載るが、こちらは5年(罰金刑のとき)または10年(禁錮や懲役のとき)で自動的に消去される。

A.B.C.はすべて「法的には」無罪と同じ扱いですので、社会的にも法的にも何ら不利益は受けません。諸外国にも自由に行けますし公務員にもなれます。
平成27年のデータでは成人の窃盗犯の45.8%が微罪処分で終わっていますので、初犯で被害届無しであれば妥当な処分と言えるでしょう。

なお、冒頭に「捕まった」と書いてありますが、それが「逮捕」であれば警察に「逮捕歴」も残ります。単なる「任意同行」であったのなら「逮捕歴」は残りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に解りやすい御説明をありがとうございます。よく理解する事が出来ました。

お礼日時:2017/08/17 16:12

NO3です 前科、前歴に関するデータベースには それぞれの警察、検察などの関係者以外は 接続することができません。

他者は情報を入手できません
ただし、マレに その関係者にお金を渡して調べてもらったという事件が起きています。(もちろん違法です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。犯罪のリストなんて、ある犯罪者にとっては絶好の情報なのでしょうね。解りました。友人を安心させてあげたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/16 12:37

前科とは 起訴され 裁判で有罪の確定判決を受けることです。

略式起訴・即決裁判を含む
前歴とは 犯罪行為の事実です。起訴されないケースを含みます
両方とも 警察ないしは検察のデータベースに永遠に残ります。
質問のケースでは 前歴ありと記録されるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔な御回答を、ありがとうございます。とても解りやすく、助かりました。データベースに残っている犯罪は、警察または検察以外のものが外から情報を入手することは不可能ですか?

お礼日時:2017/08/16 09:03

前科と前歴の違い?



基本的には同じですけど、前科は5年経てば消えます。
しかし、前歴は一生残ります。
前科は公民権停止との兼ね合いがあります。

どちらも犯罪を犯せば付きます。
前歴とは、犯罪歴簿に記録が残るというだけのことで、裁判資料として活用されます。
つまり再犯しなければ、そもそも問題にはなりません。

友人本人が悩むならともかく、あなたが悩む必要はないと思いますが?

微罪というのは1年以下の罪のことです。
これが1年以上となると、出国や入国の制限が掛かります。
前科のある内はそれが問題視されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かな御回答をありがとうございます。友人が警察沙汰を起こしてしまったことに対して、動揺が感染してしまったのかもしれません。前歴は一生残るものとしても、再犯を犯さなければ問題として日常的、社会的に影響はないのですね。

お礼日時:2017/08/16 06:24

警察署から直接微罪釈放なら前歴(調書を作成されたようですから)、


警察から検察へ送検されて、簡易裁判所以上へ送致されて判決が確定すれば前科です、
検察へ送検されても不起訴の場合も有ります、
この場合も、前歴の扱いです、

何れの場合も、警察庁のデータベースへ顛末が克明に記載されて、当該者の前科・前歴として扱われます、
氏名と生年月日で何時でも自在にアウトプットが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、解りやすいご回答をありがとうございます。友人に説明が出来そうです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/16 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています