
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正確な答えを出すのに情報が少なすぎますが、答えられる範囲でお答えします。
ビオチン標識プライマーを用いてPCRを行った場合、その断片とそうでないものはアガロースゲルで差は見えません。電気泳動によりその差をみたいなら、ロングサイズ(40cm)ぐらいのアクリルアミドで電気泳動しないとダメです。
プライマー標識の場合はPCRのバンドが増えていれば、
まず問題なく標識されています。それを、はっきり確認したいならストレプトアビジンとプローブを混ぜて未変性状態でアガロースゲルに流してください。ビオチン標識が入っていればPCRのバンドが大きくシフトします。
条件は0.8%アガロース(0.5x TBE)で50Vでゆっくり流します。ローディングバッファーとしてグリセロールが終濃度で10%になるように加えます。ダイは加え影響がでるかもしれないので、加えないほうが良いかもしれません。
二本鎖状態で流せばエチブロで検出可能です。ストレプトアビジンのプラスとマイナスで流せば差がはっきりみえるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ビオチンの摂取量について。 ビオチンの摂取量は1日50ug目安とあったのですが、サプリを摂取するとき 1 2022/11/26 11:00
- 皮膚の病気・アレルギー 皮膚科でビオチン処方してもらったところ、味のないただの粉で激まずでした。 甘いものがいいのですが、な 3 2022/09/15 11:47
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 食生活・栄養管理 爪や髪を強くする為にサプリ一種類か二種類を買う予定です。ビオチン、ビタミンC、ビタミンB、亜鉛、プロ 1 2022/11/25 22:58
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- 宇宙科学・天文学・天気 付きの文はG型矮星問題と言われるものを述べているのでしょうか? 「惑星/惑星の相互作用は、ホット ジ 1 2023/08/23 00:15
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- システム科学 脳の記憶力や読解力や数的処理能力は体力ほど退化するのか? 1 2023/04/01 22:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ブリーチ毛で、クシやコームが通りにくく 触った感じもギシギシでとても困っています。 全頭ではなく、イ 3 2023/08/07 23:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気泳動について
-
制限酵素地図の作成
-
電気泳動の失敗
-
バキュームブロアー動いる最中...
-
電気泳動のスメアバンド
-
ビオチン標識について
-
電気泳動のDNAバンドが出ないです
-
大腸菌とプラスミド
-
DNA電気泳動で困ったことが起こ...
-
電気泳動によりDNAの分子量を求...
-
ImageJの使い方についてお教え...
-
バンドが消えた...
-
インサートの向き、入りやすさ
-
dCAPsマーカーで遺伝子異変を検...
-
エチジウムブロマイドについて
-
ゲノムのdigest undigest って...
-
DNAの電気泳動の際に使うバッフ...
-
制限酵素の消化
-
「制限酵素によるDNAの完全な切...
-
エチブロの処理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気泳動のスメアバンド
-
バキュームブロアー動いる最中...
-
制限酵素地図の作成
-
DNAの電気泳動の際に使うバッフ...
-
電気泳動のDNAバンドが出ないです
-
アガロースゲル電気泳動でサン...
-
電気泳動
-
制限酵素地図の作成方法(すみま...
-
電気泳動によりDNAの分子量を求...
-
DNAを一晩、常温保存してしまい...
-
エチブロの処理
-
DNA電気泳動で困ったことが起こ...
-
電気泳動の失敗
-
dCAPsマーカーで遺伝子異変を検...
-
電気泳動写真からの濃度の求め方
-
エチジウムブロマイドについて
-
ペクチンの抽出の原理
-
直鎖状DNAだと環状に比べて形質...
-
RNAの電気泳動について
-
制限酵素処理後の保存
おすすめ情報