アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほんと歩きだしてからじっとしません。
お出かけしたり病院などでも、自分で歩いてどっか行こうとして、
抱っこしていても、おりようと反り返ったり暴れたりで
ベビーカーも嫌みたいでほんとじっとせず動きまわろうとします。
多動症?などかな、、と気にしています。
1歳3ヶ月ですが、どんなもんなのでしょうか??
いないいないばあなど見てるときはじっと見ている時もありますが、
大抵ずっと動いています、、

A 回答 (8件)

孫が同じくらいですが、良く動き回ってますから娘は追いかけ回してます。

歩き始めて楽しい時期なのだと思いますよ。暫くすると歩くのより抱っこといい始めますよ。大丈夫。
    • good
    • 1

そんなものです!


歩くことが楽しい、いろんなことが自分でできるようになって楽しいからです。
うちは1歳9ヶ月ですが、歩くことを忘れたのかと思うほどずっと走ってます(笑)
部屋の中でも小走り!
今は成長を楽しんで(*^^*)
かわいい我が子多動と見るのではなく、好奇心旺盛で良かったと思ってあげてください。

これからはケガも増えるのでママも大変ですが今は育児を楽しみましょう!
    • good
    • 1

多動かもしれませんが、まずは躾をしてみてください。


動くから、嫌がるからとベビーカーに乗ること、降りたら手を繋ぐこと、親と一緒に歩くこと、それを教えないとどんなお子さんでも糸が切れた凧のように飛んでいってしまいます。
手を振りほどこうとしてもギュッと握り、病院では迷子になるから手を離してはいけない、迷惑になるから走り回らないと繰り返し知らせましょう。
今の時期にきちんといいこと悪いことを教えないと、この先、もっと大変になりますよ。
    • good
    • 2

多分 あなたの思っているような、障害だと思います。


母子健康手帳の一歳頃の健康診査で、はいが多いですか?

一歳半健診で相談されては。
もし障害だったとしても、
前向きに、楽しく育児してくださいね。
    • good
    • 4

うち二人いますが、二人ともそうでしたよ。

ここに書いてある文面そっくりそのまま全部うちのことかなってくらい。
でも多動じゃないし、発達障害ではないです。

歩き始めて、歩くことが楽しい。視界も違うし、自分で移動できるし、周りは色んなものがある。子供の目線になってみたら、じっとしないのも納得だと思いますけど…
発達障害の特に多動は、3歳頃どうかな?とグレーゾーン、5歳くらいから多動かもね、となります。だっておとなしい子供なんてその方が珍しいし。
もったいないので、かわいい時期にそんな目でお子さんを見ず、あと1年以上は様子見てください。
    • good
    • 0

じっとしている1歳児のほうが稀です

    • good
    • 0

普通(笑)


歩けて嬉しくて、じっとしてないのが普通です。
そんなに、障害者にしたいの?
    • good
    • 2

私は親になる前にきちんと子どもの成長発達について学んでほしいと思ってます。


この話も本当によく聞く悩みなのですが、きちんと知っていれば当たり前のことなのです。

まず子どもは心臓や血管のポンプ機能が未発達で弱く、動き回ることで血液の循環を助けています。
つまりじっとしていると血行不良で体調を崩してしまうのです。

次に子どもは生きていくために短期間にたくさんの体験をして学ぼうとします。
そのため大人より時間の流れを早く感じ、多くのことを吸収しなければならない時期にじっとしないようになっているのです。

どちらも本能的なものであり、どの子にも出るものです。
子どもの成長発達の知識に置いてとても基本的なことです。
別に責めるつもりはありませんが基本くらい知っておかないと育児にとても苦労し強いストレスを感じてしまいます。
自分を守るためにも基本的な知識はとても大切なのです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!