「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

民進党・加計学園疑惑調査チームのヒアリングに参加した文科省の官僚によると、「大学設置審議会では、加計学園が石破4条件を満たしているか否かまでは審議の対象とはならない」という趣旨の発言をしました。

今回は、あくまで国家戦略特区の基本方針 [ 産業の国際競争力の強化及び国際的な経済活動の拠点の形成の ] に基づいた新設のはずですが、石破4条件(下記)を満たさないような大学であっても認可するということなのですか?

[ 石破4条件 ]
a.現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想が具体化し、
b.ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき具体的需要が明らかになり、かつ、
c.既存の大学・学部では対応困難な場合には、
d.近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討を行う。

特に教授陣や施設・設備について、ライフサイエンスに関する研究が可能な条件を満たしているか否かは検証される必要があると思うのですが・・・。

A 回答 (12件中11~12件)

学校問題はよく解りませんが、そもそも石破4条件というのは必要だったのか?が議論されていない気がします。



極論ですが、私立学校というのは、営利を目的とした一般企業と同じだと考えます。

学問と言えども、少子化を抱える現在では人気のない学校が倒産する。至極当然の結果です。なので、学校も潰れるか?統合されるの事は多いんだろうと思います。

しかし、意欲的に学校設立をするのは、経営者の自己責任と判断で決定する。こんなことはどの企業にでも同じ事だと思います。

そこで、問題なのが国及び地方自治からの補助だと思いますが、政府は経済学者でもありません。また、経営不振になって責任は取りませんから、そもそも厳しい内容の基準は必要ないと考えます。そして、これが利権構造と天下り先の問題へと発展するんだろうと思います。出来る限り自由にすれば良いと思いますが。。。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そもそも石破4条件というのは必要だったのか?が議論されていない気がします。

それは言えてますね。
個人的には必要だったと思いますが、その是非は問われて然るべきでしょう。
そもそも、本気で内閣主導の岩盤規制を崩したいのなら、そんな条件なんか付けなきゃ良かった。
そうすれば、単に従来の獣医師を養成したい加計だって、すんなり認可可能になったはずですし、誰も反対する必要がなかった。

しかし、この4条件は閣議決定されたもの。
総理大臣は閣議決定を遵守しなければならないと内閣法第6条でも定められているように、重要な決定事項です。
ところが、自ら決めたものを安倍総理や官邸の恣意的判断によって勝手にねじ曲げてしまった、あるいは歪められたのに見てみぬ振りをしたり、隠蔽しようとしていたということ自体が極めて重大な問題なわけです。

>出来る限り自由にすれば良いと思いますが。。。?

はい、そういうお考えもあって良いと思います。特に反対じゃありません。
ただ、国家戦略特区の場合、その基本方針 [ 産業の国際競争力の強化及び国際的な経済活動の拠点の形成の ] があり、それに基づいた石破4条件がありますので、『自由に』というわけにはいかないという事情がありますね。
それなのに『自由に』やってしまうから、友達優遇・政治の私物化と批判が集まるわけです。
国家戦略を離れ、それとは別に構造改革特区などで「獣医師を増やすため」という目的で改めて申請を受け付ければ筋が通るでしょう。
それなら内閣府が強力に主導しても誰も文句は言わない。
政府はやり方が下手というか姑息なんです。

お礼日時:2017/08/18 16:41

本来は、この条件の話を2016年3月31日までに検討しておくべき話でした。



大学設置が先に決まったので、今頃この審議委員会を行っているという訳です。
つまり、前川がずっと言ってきた農水省が獣医師の過不足データを出さないからできないという理由が崩れたという話です。
やろうと思えばできた話です。

しかし、審議委員会は今の時点の認可を保留はできません、
これをクリアできるように加計に指導するだけの程度の話です。
つまるとこは、認可しても問題ない様に、粗を探す作業がこの審議会の役目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>本来は、この条件の話を2016年3月31日までに検討しておくべき話でした。

たしかに石破4条件にもその旨、記されていますね。
ただ、国家戦略特区基本方針にも明記されていますように、[ 2015 年度末までを集中取組期間として ~~]であって、2016年3月31日は、あくまで目安であって、最終期限ではありません。
実際、2017年度に入ってからも、ワーキンググループによるヒアリングが何度も行なわれました。
つまり、
>大学設置が先に決まったので、

というのは認識違いでしょう。
いつ、どの時点で「決まった」のですか?

>つまり、前川がずっと言ってきた農水省が獣医師の過不足データを出さないからできないという理由が崩れたという話です。
やろうと思えばできた話です。

これは無茶振り。
しかし、上の質問へのご返事をいただいてから応じることにいたしましょう。

>つまるとこは、認可しても問題ない様に、粗を探す作業がこの審議会の役目です。

その探し方の基準として4条件を採用しないのは、いかにも不合理だとは思われませんかね?
簡単な論理でしょうよ。

お礼日時:2017/08/18 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報