カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

神とは何なのでしょうか。「神さまのおかげ」や「神ってる」や「メッシは神の子」などの神は人間が自分の都合で考え出した想像上の者ではないでしょうか。皆さんの考えを教えてください。

A 回答 (28件中1~10件)

その人の中にあるか無いか、では無いでしょうか?


価値のあるツボ、絵、石、興味ない人にはゴミに見えますよね。
でも価値がある人の中には有るので、他人が大事と思う物を無理して否定しなくても良いかも知れませんね。
その人には大事なんだなあーと思います。
    • good
    • 0

神様なんて所詮ゴ○

    • good
    • 0

我が神なり



人間たちよ

我を崇めたまえ

とか内心思ってるんじゃないですか?w
    • good
    • 0

宗教を信じる人も神 仏様も!自分が良いと信じればそれでいいし!ただ、人に押し付けだけはいけませんよね…



確かに目にみえない さだめ的な物はあると思うし、良い時は神様が見ている 神様のおかげ?悪ければ 神も仏もいない!勝手な考えですよね…!

それが人間なんですよ…

いいじゃないですか!人がどう思おうが…

自分が信じた道 進めばよいのでは…と感じます
    • good
    • 0

私は神様はいると思います。


霊やオカルトは否定される方も肯定される方もいらっしゃいます。
私自身の体験上、作り物、たまたま、自然現象で説明しきれないことがありました。
おそらく、それを証明する手段は絶対にないと思います。

その時に人の常識や力が本当にあるんだなって思いました
    • good
    • 2

1を10にする力が科学だとしたら


0を1にしたのが神だと思います。
    • good
    • 2

要は今説明がつかないことが全部神なんだ。

    • good
    • 0

神とは、そもそも宗教毎に違うもの



キリスト教の神は一つで一神教
一つの神様が全てだから、
その神は全てを知ってないと辻褄が合わない、つまり全知、そして全ては神の仕業
だから全能

一方、神道などの多神教は全知全能な
必要が無いので、
はなっから、そんな設定は無いし、
1番偉い神が太陽神と言う設定なので、
例えば宇宙のはてはどうなってるかとかは、
全ての神を総動員しても、わからないと
思われる

多神教では、神様にも性格の設定があって
例えば芸能の神の、弁財天は嫉妬深くて
カップルでお参りすると、別れさせようと
するとか、まぁ芸事の神なので、芸に異性
は必要無いと言う事かも知れないが
そういう設定があるから
神と言う物に親しみが湧くのだろう

と、宗教毎に神が違うが、神とは元々
聖書や古事記等、当時のファンタジー
小説の設定

聖書の神を哲学する、
古事記の神を哲学する等の
宗教毎の神に対して哲学する事は
意義は有る

それ以外の質問にある様な
自分の空想の中で作り上げた神は、
本来、神ではないし、そんなものを
哲学しても意味がない

ただ神道の神は、それすらも神として
取り込められる設定なので、
結果何でも有りになる
    • good
    • 0

窓から外の景色を眺めた場合、窓の形で世界が切り取られた様に見えます。

同じ形の窓でも頭上に開いた窓と、足元の窓では、感じ方に対してその方向性の違いが大きく影響します。

「神」という言葉は、認識対象(メッシや神ってると思う対象)を見るときの一つの窓枠になります。いわば、窓枠の形と方向が「神」の形と方向を有しているわけです。
    • good
    • 0

神とは、誰の心にも存在する良心その者♪

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報