dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月で偏差値49から60までにあげるには1日どのくらい勉強したらいいですか?

A 回答 (9件)

使える時間はほぼ勉強につぎ込んだ方が良いのは間違いないです。


特に今は偏差値49ですから、基礎はほぼできてるけど標準レベルにはまだ穴がある状況です。
60ともなれば応用問題もある程度はこなせるようにならないといけません。

ただし、時間は限られていますし、他の人も勉強しているわけですから質の面で上回らないといけません。
ですから、国語なら文章の種類ごとに応じた読解の定石を会得したり、数学なら問題の解法を理解して類題で再現できるようになったり、英語はまず英文法をしっかりと消化したりとやることは多々あります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます がんばります

お礼日時:2017/08/20 12:37

勉強の質を上げていきましょう。

だらだらと長時間机に向かっていてもダメ。いや、効果ないですよ。
どうしてここはこうなのか?とか、なるほどこういう意味なのかを1つ1つ納得しながら進めていきましょう。エピソードを交えながら勉強すると、自然と身についていることはあるものです。暗記すべきものはしましょう。
家族誰かに勉強したことを教えてあげてください。聞いてくれる人はいますか?そうすることによって頭の中はきちんと整理され、学力は伸びるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/20 11:29

大まじめに答えて、27時間以上です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえずがんばります

お礼日時:2017/08/20 11:29

偏差値49は100人中の上から54番目の成績、偏差値60は100人中の上から16番目の成績です。

7ヶ月でこれだけ学力を上げるのに、並大抵の努力では無理です。他の受験生も必死で頑張っているでしょうからね。それを大きく上回らないと。

むかしは「四当五落」と言われ、睡眠時間を4時間に押さえて深夜まで勉強すれば試験に受かり、5時間も寝ているようでは落ちる、とされたものです。不得意な科目の成績を上げるように集中して徹底的に勉強することですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/19 21:39

勉強は時間ではなく勉強の質です。

いくら時間をかけても人間の集中力には限界があります。計画を立てて頑張っください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/19 21:01

偏差値とは、全体集団の中において、自分が全体の平均点よりもどれだけ勝っているか?を指標にしたものです。


ですから、テストの難易度が高くて、試験を受けた生徒全体の平均点が低い場合、すごく頑張って自分だけが高得点を取れば、偏差値はアップします。
しかし、テストの難易度が低くて、試験を受けた生徒全体の平均点が高い場合、たとえば平均点が100点満点の95点となれば、がんばって100点をとっても、平均点からの差はたいして大きくならず、偏差値は小さくなります。
ですので、自分がどれだけ頑張ろうが、周囲の受験生の頑張りや試験問題の難易度によって、偏差値は変わってしまいます。
あまり偏差値を絶対視しないほうがいいと思います。

まあ、可能な限り勉強時間を増やすと同時に、体調を崩さず、体力も維持できるように運動時間も確保するのがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/19 21:00

グーグルで「エール出版」で検索してごらん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/19 21:01

回答しただろ、お礼ぐらいしろ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/19 21:01

忙しくても普通に10時間以上やる


それでも厳しいぐらいだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/19 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!