
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今までできるのにあえて勉強してなかったなら
偏差値40を10上げるのは簡単かと思います
今まで自分なりに勉強頑張ってきたのに偏差値40なら
10上げるのは絶対不可能でしょう
勉強する気になるのもある程度は能力です
やる気の能力が元々なければ無理です。
No.5
- 回答日時:
何の偏差値か知りませんが、その偏差値と、あなたが見たランク表とが一致したものであれば、可能でしょう。
進研模試の偏差値や東京アカデミーの模試の偏差値40で河合の偏差値50の大学に、ということなら、不可能では無いけれど相当キツイと思いますが。
で、あなたのやる気次第ではありません。
やる気は当然ですが、やり方を間違えないことが条件です。
やり方を間違えると伸びません。
偏差値が40しかないのは、勉強してないだけでは無く、やり方が根底から間違っているからである可能性が否定できません。
やる気があれば、やりさえすれば、というのは危険です。
No.4
- 回答日時:
どの模試の偏差値かにもよりますが、
自分が所属する母集団の中で、偏差値を50まで上げるのは、そう困難なことではありません。
積み重ねた分だけ確実に成績が上がります。
No.3
- 回答日時:
効率よく勉強をすると偏差値は20も30も上げることは可能です。
成績と勉強した時間とは比例しません。
効率の良い勉強は、学校の授業をわき見をせず、私語をせず、授業以外のことは考えないで、何が何でもクラスや学年で1番になるのだという気持ちで真剣に集中して受ける。
自宅の予習復習は、集中してできるだけ短時間で終わらせ、気分転換の時間や睡眠時間をできるだけ多くすることです。
自分で勉強するより学校で先生の授業を真剣な気持ちで受けるほうが、はるかに効率がよいです。普段、適度な運動も記憶力を高めるのに必要です。ただし、高校1年生の教科書にも時々目を通しましょう。
就寝2時間前からはスマホをみない。
熟など考えるべきではありません。真剣に朝から最後の授業まで受けたら頭が疲れてしまいます。さらに塾へ行っても勉強は頭に入らないだけでなく頭の疲れが翌日に残り学校の授業が覚えられなくなります。
入学試験は教科書の範囲から出題され教科書の内容を理解していればできるはず、応用できるはずということを念頭に作成します。
過去問は問題の様子を見る程度にする。
受験勉強は記憶力が大切です。夜はよく寝て翌日は頭をスッキリさせないと授業内容をよく記憶することができません。また、試験の時は、記憶したことを正確に引き出さなければなりません。この時、頭が疲れていたら記憶したことを思い出すことができなくなり応用力も減じます。普段から、勉強をする時は真剣にして試験の前日は勉強をしないで睡眠時間をたっぷり確保することが大切です。
成績の良い子に、「家で猛勉強しているのでしよう」と聞くと「いや、ほとんどしていない」と答えるのはよくあることですが、本当にほとんどしていないのです。テレビでも学校の授業以外は遊んでほとんど勉強しない生徒が東大に合格したというのを取り上げていたことがありました。この生徒は天才ではなく、効率の良い勉強をしただけです。
試験の直前に勉強をすると、試験の時までその内容は覚えているだろうが、以前の記憶が薄らいでしまいます。さらに、直前に勉強したことが全く試験問題と関係が無かったら頭が真っ白になりかねません。
私の回答を参考にした場合とどちらがあなたによいかを実際に試してみられるとよいです。
ご健闘を!
No.1
- 回答日時:
可能可能、40から50はそんなに難しくないでしょ。
やる気があっても、正しい方法でやらなきゃ上がんないけど、、、
正しい方法が知りたければ、塾行ったほうがいいよ。
もう時間ないからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学受験 現在高一で今年高二になります。 私は大学受験で難関校に行きたくて、数学の偏差値をあげたいのですが、今 1 2023/03/16 22:02
- 大学・短大 今年大学受験を控えている高校三年生です。 私立大学の偏差値54を受験しようと思っています。 今通って 5 2023/05/15 09:22
- 高校受験 高校受験について。現在偏差値63です。志望している高校が偏差値68なのですが、まだ可能性はありますか 4 2022/09/13 23:35
- 高校受験 新中3です。今から勉強して偏差値54から61まで上げることは不可能でしょうか?行きたい高校が偏差値6 2 2022/04/04 13:29
- 大学受験 名古屋大学に行きたい偏差値60の高校に通う高2です! 今最後の進研模試で偏差値は60です(国数英) 6 2023/04/08 15:54
- 大学受験 偏差値50の高校生が1年半頑張ったらおよそどのくらい偏差値を上げれるでしょうか? 現実的な回答をお待 12 2022/08/31 13:11
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 高校 公立高校から公立高校への転校について 6 2022/04/06 17:45
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
①私の姉は海外で勉強することに...
-
高二です。 私は体が弱く、平均...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
テストでやらかしました。普通...
-
難関といわれる国立や私立高校...
-
かっこの中から-32出すことは可...
-
7ヶ月で偏差値49から60までにあ...
-
現在高校2年生です。 私の偏差...
-
いい勉強法教えてください。
-
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
受験生におすすめな(効率の良...
-
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
高校生です。勉強できる人って...
-
中1です!各教科の勉強方法教え...
-
こんにちは 陸上部所属の中学3...
-
「応援合戦」やりたくない!
-
高校・ 大学受験と性欲 中3男子
-
頭が元々悪かったのに勉強して...
-
高校生です。吹奏楽部に途中入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
高校生です。 部活が大変忙しく...
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
ひとの勉強してないという言葉...
-
電車の中で字は書けますか?
-
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
高校生です。いつまで遊んでて...
-
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
スタディーサポートβというテス...
-
昔のヤンキーの男子高生がカバ...
-
偏差値40が偏差値60以上の学校...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
帰宅部の高校生の女子の皆さん...
-
高校生です。勉強できる人って...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
すっごい悔しい
-
高二です。 私は体が弱く、平均...
おすすめ情報