アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、終助詞なむに接続しているのに、助動詞ず はラ変型の活用をしているのですか?

古典日本語日本語日本語

「なぜ、終助詞なむに接続しているのに、助動」の質問画像

A 回答 (1件)

他への願望の終助詞「なむ」は未然形に付きますが、この場合は打ち消し「ず」の未然形「ず・ざら」が該当します。

このうち「ず」は仮定条件の「ずは」の例以外には使われません。未然形「ず」は存在しないという説もあるぐらいです。
よって、ラ変(補助活用)型の「ざら」が付いているわけです。ちなみに補助活用は助動詞が付くための活用と言っても差し支えないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

ありがとう御座います!

お礼日時:2017/08/22 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!