dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職は体に悪いですか?

いけない事ですか?


お金には困ってないですけど


バイトでもした方がいいですか?

A 回答 (22件中11~20件)

無職イコール罪悪感も


私は 克服しました、
過去にガムシャラに働きましたから

いけなくないですよ〜
自分の人生自分で決めて良いのです
    • good
    • 1

同じです、、笑


私も、2か月体調不良で休憩してましたが、バイト始めました。
それなりに、規則正しく生活出来てましたが、お金も心配なくて
ただ、私が仕事への思いは
自分自身 成長する為です。
もう、いい歳ですけど 日々成長したいです、
    • good
    • 0

あまりいいことでは、ないですね!


でも貴方の人生なのでいいんじゃないですか・・・こういう台詞は、本当は、冷たい、台詞なんですよね!
貴方を思う人なら言いますね!
「いけなくは、ないが貴方の為には、よくない働きなさいね」と
    • good
    • 0

無職は体に悪いですか?


  ↑
悪いですよ。
無職だと、生活が不規則になって健康を
損ねやすいです。
それに、緊張感が無くなるので、メンタル的にも
良くないです。
人格は、他者との関係を通して構築されるのです。



いけない事ですか?
  ↑
いけません。
1,社会に貢献していないので、皆から
  軽蔑される。
2,社会的訓練が出来ない。
  何時までも考え方が子供のまま。
3,大切な人に何かあっても助けられない。



お金には困ってないですけど
   ↑
お金以外のことで色々副作用が発生します。



バイトでもした方がいいですか?
  ↑
出来れば正社員ですね。
お金に困っていないのですから、仕事は自己鍛錬の場と
して考えましょう。
バイトでは鍛錬になりません。
    • good
    • 0

無職は体に悪くはありません。


無職はいけないことではありません。
お金に困っていなければバイトもしなくてもかまいません。
    • good
    • 0

いけないとは言わない。



だだ、バカになるよ。
体も心も鈍くなる。

私は、一年間遊んでたら
退化しましたね。

仕事は人を強くすると思う
    • good
    • 1

なんか みっともなくねえ  人目を気にしないんじゃ ええかも


自分の能力 ためしたくねえ  無能ならしかたねえけど
人との出会いは 自分が成長し 人生が豊かになるんだけど
豊かって分からねえんじゃ しょうねーけど
働くと 意外な発見があるぞ  人生 刺激も大事だよ

俺 中学の時からバイトしてたぞ  
その経験 役に立ったぞ 無駄はない
    • good
    • 1

親がお小遣いくれるのかなぷん


何か動いた方が 身体には良いかもぷん
女の子なら 家事手伝いとか昔からいますねぷん
    • good
    • 0

何かする事が有るなら別にいいと思いますよ。



 でも、働いてみるのもけっこう、やりがいとかあっていいものですよ‼

 お金に困って無ければ職種も選べますし、無理のない自分の生活スタイルに合った働き方が出来て、また、それはそれでいいと思います!

 何だか、どのみちあなたの未来は明るいもののようですね。
    • good
    • 0

日本人はね~”働かざるもの食うべからず”って民族だからね。


外国で、親戚身内で誰かの収入で生活できるならOKとはならないからなぁ~
働くとさ、嫌な事もあるけど、人とつながれるよ。
時にはウザイ時もあるけど・・・
年老いて一人も寂しい。
ちょこっとでも、社会と繋がってみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!