dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsなら全てに対応してると思うんですが
使えないという事はないでしょうか?

調べると使えるかどうかではなくて
間違った手順を踏むとデータが消える恐れがある事が載ってただけなんで
使えるとは思いますが、心配なんで教えて下さい。

A 回答 (7件)

ご安心ください。



今年6月に7から10へデスクトップを買い換えました。2台外付けHDDあるのですが、何の問題も無く10へ移行できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
安心しました。

お礼日時:2017/09/09 04:44

OSが変わると、パーテーションがリードでできなくなる事が良くあります。

データーが無くなった分けではないのですが、リードできるようにするには特殊なツールや腕が必要そうでそのような事に慣れている人でも難しいです。

まずはバックアップ取ってから、接続し、そのwin10上で、初期化してパーテーションを作りなおしてから、バックアップデーターを戻して使用開始してください。

それでもマルチブート環境で使っている場合には、安心できないので、しばらくはバックアップデーターを保管しておいたほうが言いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2017/09/09 04:45

心配するなら、まずデータをバックアップして、後でその操作をしてみます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/09 04:45

Windows 9x系は、ドライバが提供されていなければ使えない。

現在ではほぼ提供されていないから、未対応。また、Windows95(OSR2以降を除く)は、USB未対応
Windows 2000以降なら、OS標準ドライバで使えます。

Windows7に対応して使えているなら、Windows10でも使えます。
また、基本的に、Windows7と同じような扱い方で問題なく使えます。
ソフトウェアなりを使ったバックアップ先にしていると、バックアップが消える場合があるぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2017/09/09 04:44

私の寄せ集めパソコンだと、


Windows7のメーカー製デスクトップパソコンのHDD、
増設分も含めてWindows10で使っています。
外付けHDDだとWindowsXpで使っていたタフボディと言う、
1メートルの高さから落としても壊れない?60GBのですが、
まだ壊れないのでWindows10で使っています。
「windows7で使ってた外付けHDDは」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/09 04:44

使えないものはあります。

win7対応でもwin10対応とは限りません。モデルによります。
ちなみに日立のを待っていますが使えませんでした。
外付けは、使えない場合、ケースから出して(ケースを壊して)HDDだけの状態にして、直接ケーブルでつなげば認識はしますから、そう言う意味では最後の最後は何とかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2017/09/09 04:44

使えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/09 04:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!