dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXP使用です。
工場出荷時の状態にしようと思っています。

●もちろんファイルなどはバックアップをとりますが、専用のソフトでコピーなど手動ではなく、専用ソフトでバックアップしたほうがよいのでしょうか?外付けハードディスクに手動でコピーするつもりです。

●また初期状態にするということは、今までインストールしたソフト、保存したファイルなどが全て消去される、またOEやIEなどのアカウント設定やお気に入りも全てなくなるということでよいのですよね?ということはユーザー登録ももう一度しなければならないのでしょうか?

●また初期設定するにあたり気をつけたほうがよいことなど何でもよいですからご経験者の方のご意見もお待ちしています。

パソコンには素人ですので、お手柔らかにお願いします。

A 回答 (4件)

かれこれ10回以上は再インストールをしたので、ご参考になれば・・・



>>専用のソフト
専用のソフトを使った方が楽ではあると思いますが、その為にわざわざ購入する事もないでしょうし、私はいつも手動でやっているので問題はないと思います。

>>初期状態
Windowsを再インストールする場合、Windows付属のソフト以外、お気に入りやアカウント設定など全て含めて削除される事になります。

>>ユーザー登録
Windowsなのか後から入れたソフトなのかはわかりませんが、またしなおさないといけないと思います。
ですが、インターネットを通じてオンライン登録している物は、既に相手側には登録されていると思うので、登録ではなく確認(?)みたいな事になると思いますが。

>>気を付けた方が良い事
やっぱりバックアップは大事ですね。
特に忘れがちなのが、お気に入りや、自分で登録した変換辞書、パスワード類辺りでしょうか。
後は再インストール後はWindowsのアップデートなどもついでやっておいた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

IEのお気に入りや、アウトルックのアドレスなど


は、ファイルのエクスポートで外部への書き出し
インポートで書き戻しが出来ます。
FDDにはいる容量ならそれでよし。
入りそうになければ(FDDが無いとか)なら
あまってるHDDとかCD-RWとか容量の多いメディアに
エクスポートしておいて、初期状態にしてから
インポートで元に戻せます。
(並びが崩れる事がありますが、消えてなくなるわけでないので問題ありません)
    • good
    • 0

リカバリー後、ソフトを入れる前にWindowsUpDateとSP2の適用



Microsoft推奨ではドライバの先にサービスパックと修正パッチですがリカバリーCD-ROMではできないので、リカバリー後、即に。

この回答への補足

>サービスパックと修正パッチ
というのがよくわかりません。アップデートのことでしょうか?それならば再インストール後すぐにマイクロソフトのHPからダウンロードした方がよいということでしょうか?

補足日時:2004/09/06 20:52
    • good
    • 0

余分なHDDをお持ちなら、これdo台を使うと簡単にバックアップできます。



これだとお使いの環境そのままバックアップができます。

ただし、工場出荷時に戻すわけではないので、不具合がある状態では
それも引き継いでしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!