アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

中学生の息子がおります。
最近、社交性なくなっている様で心配しております。

何か、明るく活発になるようなアドバイスはありますでしょうか?

思春期の年頃なので、見守るしかないとも思うのですが、私自身の中学時代と重なる部分があり、
気にかかります。

小学生の時は比較的明るくて、クラスの中心的な感じでした。

小学6年の後半ぐらいから、ちょっと内向的な感じになってきて、中学生になってからは友達と遊ぶ機会も少なくなってます。

私自身も同じように内向的で、中学・高校時代は友達も少なく、打ち込めるものもなく、社会人になってからも内向的で社交性のなさで苦労しております。

同じような思いをさせたくないのですが、
何か、こんな趣味やスポーツがいいとか、
動物を飼うとか、何かありましたらアドバイスお願いできますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

内向的なことを責めるような発言はしないであげてください。


「あなたは大人しいから…」「もっと積極的になりなさい」など、内向的なことは悪いことだと思わせるような発言は自信をなくしてしまうと思うので。

本人が興味のあることをやらせてあげるのが良いのでは。
スポーツは良いと思いますが、まず本人がやりたいことじゃないと続かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 

見守る姿勢が大事ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/30 19:50

No.4の2回目です。


サッカークラブはいじめの問題で大変でした。
辞めさそうとしたのですが・・・
とにかく、今できることを考えましょう。
何か興味を持っている事はないか話し合って見ましょう。
人間関係に希薄だと将来的に困ります。
音楽、絵画、映画、スポーツ、何でも良いです。
本は読みませんか?
旅行でもして、何かのきっかけになることにトライしましょう。
あきらめないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

新しい事にチャレンジしてみてもいいですね。

いろいろサポートしてみます。

お礼日時:2017/08/30 19:53

子供の将来が決まるのが小学校3年生ぐらいまでの時です。


出来るだけ多くのチャンスを与え何に向いているのかトライさせる時期なのです。
我が家の息子は妻がつきっきりで過保護にしたため、休みの日は何とか経験させ
ようと連れ出しました。 でも小3の時にサッカークラブに入り休みの日は遠征試合
完全に失敗しました。
昔は大家族で同じDNAでもいろいろな家族からしつけを受け、近所の人,学校、友達
等の影響を受け学び成長します。そのなかで好きなことを見つけコミニケーションを
学び成長しました。
今の核家族は親のDNAを限定してしつけられ、近所付き合いも無し、学校も友達関係
も希薄。 つまり、経験不足なのです。
中学生になったら、もう家族から外の世界に生きる世界が移っています。
親が方向転換を援助するのは不可能です。
かといって、趣味もない、何の目的もない、人間関係もうまくいかない・・・では
社会人になってもうまくいきません。
出来るだけ子供さんの興味を引くことをトライして,家族で行動することです。
何かのグループ活動に参加させることも考えましょう。
出来るだけ他人と関わり影響されるチャンスを作りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちの子も全く同じで、幼い時からサッカーしか知らない生活をしていて、それもあまりよくなかったのかなと感じました。

親としては、何かひとつでも得意なことを持たせてやって、そこから世界観が広がっていくと思っていたのですが、考えが甘かったのかもしれません。

お礼日時:2017/08/27 22:26

やっぱり、体育会系ですね。



空手や剣道など、礼節と行動力を養う「日本の武道」もすばらしいですし、サッカーや野球などの団体競技も良いですよ。

しかしながら大事なのは、種目もそうなんですが、「どんな人に師事するか」ではないでしょうか。

将棋の藤井四段の素晴らしさは 、師匠である杉本七段のお人柄によるところが大きいと思います。

人と繋がることの意味を熟知された指導者であれば、師事する側もおのずと理解していけるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良い人との巡り合いって大事ですね。

中学生の時はよく解らないかもしれませんが、後々気づいてくれたらそれでOKだと思います。

お礼日時:2017/08/27 22:17

中学生ぐらいは反抗期もあります


から、まぁ社交的でなくとも心配は
ありませんよ。
まぁそんな状態の時は、本人に何か
打ち込める、没頭できることを親として
探してあげるだけ。
なので、本人といろいろと話し、いろいろな
ところに連れて行ってあげてください。
そうすることで、自分で考え、自分で何かを
感じるかと思います。
内だと家族だけという狭い世界でしか、本人の
存在が認識されませんが、外にでれば、否が応でも
誰かと会いますから、自ずと誰かと話し、社交的に
なると思います。
なので、休みの日などは、お子様を連れて、どこでも
良いので連れ出してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

外の世界に連れ出して、環境を与えるって必要ですね。

あまりしてこなかった事かもしれません。

お礼日時:2017/08/27 22:13

スポーツ、出来れば空手などいいと思います。


私は社会人ですが、友達がだんだんと結婚したりして減るなかで、時たまかつての空手の道場に通い、遊んできます。
あと、喧嘩にも強くなります。殴られても素人相手ではほとんど効かなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分に自身をつける為にも空手いいかもしれないです。

チームプレーより個人競技の方が向いてるかもしれませんし。

お礼日時:2017/08/27 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!