
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在は、カード番号を全部印字するような仕組みにはなっていません
下四桁を印字しないで伏せ文字にする様な感じ
なので、直ぐに悪用されるような事はない
が、不用意に捨てたり渡したりするのはしない方が宜し
No.2
- 回答日時:
悪用される要素は何もありません。
但し、海外のお店などでは、インプリンターという
旧式のクレカの読み取り方式を使っている所も
あります。
そうすると、カードの情報がそのままとられ、
印字されてしまいますから、その場合は
ちょっと危ないです。
国内では、もう見たことないですね。
怪しいお店には行かないので、
断定はできませんが....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
クレジットカードのレシートだけで、悪用されることってあるのでしょうか? コンビニでチケットの支払いを
クレジットカード
-
セルフレジで、クレジット払いをしたのですが、レシートを取り忘れてしまいました。 悪用される可能性はあ
クレジットカード
-
クレジットカード控えを紛失してしまいました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
4
クレジット会社控え紛失
クレジットカード
-
5
クレジットカードで支払った場合のレシートってもらえないの?
その他(家計・生活費)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電話でクレジットカード番号を...
-
5
セルフレジで、クレジット払い...
-
6
イオンカード
-
7
PayPayカードのオペレーターに...
-
8
家族カードを楽天市場で使えな...
-
9
クレジットカードの番号 下3桁...
-
10
父のスマホのカードにラグジュ...
-
11
海外の契約書の英文がわかりません
-
12
クレジットカードが郵送されて...
-
13
デビットカードのお支払で・・・
-
14
クレジットカード控えを紛失し...
-
15
クレジットカードの写真を送る...
-
16
楽天カードを不正利用されまし...
-
17
ネガオーソリって何ですか?
-
18
商品の返品について。
-
19
VISAのクレジットカード番号っ...
-
20
クレジットカードで買ったとき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter