
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO3の者です。
下記の補足の件ですが、カードナンバーとペアになっているものがセキュリティコードです。カードの有効期限が過ぎ、新カードになった場合セキュリティコードも変わる可能性が大です。
セキュリティコード単独でも大丈夫?との質問ですが、上記の理由でカードナンバーが知られなければ何の4桁かは意味不明です。大丈夫とは言い切れませんが、いずれにしろ、海外のサイトでこれらの番号を入力することに不安を感じます。
JCB等はネット決済する時に「J-Secure」なるサービスがありますが、海外通販サイトはこのようなサービスを展開していないと思われますので、WolfManKenさんの判断にお任せします・・
No.3
- 回答日時:
CVV2は、下記回答ありますようにセキュリティコードの事です。
カード裏面、署名欄シールの右上部に「123 456」(例)という印字があり右から3桁の事です。
AMEXはカード表面の右中心部に4桁印字されています。
ただこのコード、かなり重要で、会員番号・有効期限・セキュリティーコードを知らせてしまうとカード有効情報を全て知らせてもらう事となり、特にネット決済では少し怖いかもしれません。
お持ちのカード会社の特典で、ネットの不正使用も全額補償の対象かどうか、入力前に確認したほうがいいと思います。日本の大手通販サイトやEdyなどのカード登録などの時は安心できますが、海外のサイトで入力する時はかなり用心されたほうがいいと思います。
不正使用の温床や、ハッカー、返品・商品解約時の加盟店トラブルなどの宜しくない事態に遭遇する危険性があるからです。
この回答への補足
ご回答有難うございます お尋ねついでで誠に恐縮ですが、、、関連してもうひとつ教えてください。
これ(CCV2番号)って単独でも危ないものなのでしょうか? それともクレジットカード番号とペアで危なくなる物なのでしょうか?
まあ、先方の顧客データベースが流出してしまえば何をやってもそれまでですが、、、 eメールでCCV2番号を送信してそれが傍受されることは十分考えられるので、、、
No.2
- 回答日時:
CVV2コードはクレジットカードのセキュリティ対策のためにある3桁の照合値のことです。
カードを持っていないとこの番号は確認できないので、なりすまし防止などの為に確認を求められます。このコードが無いカードもありますが、普通はあります。コードを知らせないと決済を受け付けてもらえないこともあります。VISAの場合、裏の署名欄のところを良く見てください。
4桁×4つのカード番号の後ろに3桁の番号があるはずです。これがCVV2コードになりますので、この番号を先方に知らせてください。
コードの桁数や表示位置はカード会社によって異なりますので、念のためカード会社の案内を確認するか、問い合わせて見てください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 The modern history of credit cards goes back to th 3 2022/07/16 00:11
- 物理学 英語表現についてどうもわからないので教えて貰えないでしょうか? 具体的には以下の文の中でreflec 1 2023/04/29 20:59
- 物理学 熱力学についてです。 状態4→1が等積冷却だとします。 この時の出入りする熱Q41は-∮(4→1)C 3 2022/07/07 12:10
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- C言語・C++・C# C言語の課題が出たのですが自力でやっても分かりませんでした。 要素数がnであるint型の配列v2の並 3 2022/11/19 17:41
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
クレカにシール貼って
-
クレジットカードの下4桁って全...
-
クレジットカードの写真を送る...
-
ガソリンスタンドで店の人にク...
-
PayPayカードのオペレーターに...
-
テレビショッピングをした際に...
-
ネガオーソリって何ですか?
-
auユーザなのですが,dカードは...
-
クレカが何者かに不正利用され...
-
クレジットカードのCVV2番号...
-
風俗店でのカード決済
-
クレジットカードの不正利用に...
-
クレジットカードの片面だけな...
-
家族のペイペイ支払いで、クレ...
-
【至急】Tカードクレジットの...
-
みずほ銀行のクレジットカード...
-
コストコグローバルカード
-
商品の返品について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
クレカにシール貼って
-
クレジットカードの写真を送る...
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
ネガオーソリって何ですか?
-
クレジットカードの片面だけな...
-
イオンカード
-
クレジットカードの不正利用に...
-
クレジットカードの明細書の利...
-
クレジットカードの下4桁って全...
-
電話でクレジットカード番号を...
-
クレジットカードの利用規約や...
-
デリヘルクレジット決済について。
-
家族カードを楽天市場で使えな...
-
海外の契約書の英文がわかりません
-
お客様番号ってクレジットカー...
-
ガソリンスタンドで店の人にク...
-
風俗店でのカード決済
-
etc車載器番号は他人に教えても...
-
ネットのクレカ決済では住所は...
おすすめ情報