
健康保険の被扶養者の範囲
(支給合計年間累計130万)とは給与明細のどこを見ればいいのでしょうか?
2ヶ所で給与をもらっていて、当然ながら様式が異なる為、困っております…。
交通費込みは分かるのですが、
A社 交通費込み「支給合計¥71655」を
見るのか
雇用保険料を引いた
「差引支給額¥71441」を見るのでし
ょうか?
B社 交通費含まない「支給総額¥99225」
を見るのか
交通費込み所得税+昼食(控除)を引い
た「振込額計¥106471」を見るのか
交通費込みの控除前の「¥108691」
を見るのか
見にくいかもしれませんが、画像添付いたします。
詳しい方宜しくお願いします‼

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
管理職です。
総支給額です。
年末までに130万を超えそうならいまから調整してください。
所得税は年末調整で調整されますので今の所得税額は仮の金額ですが
ギリギリだと超える危険性があります(;・∀・)
仮に今年だけ130万を超えてしまった場合(前年も前々年も130万以下)は
たまたま超えてしまった!と言えば免除される場合もあります。
No.4
- 回答日時:
総支給額・・引かれる前の支給額
支給合計年間累計130万 ・・扶養に入っている健康保険の規定ですか
通常はこの先1年間の見込み収入ですが・・月額で108333円まで(通勤交通費含)
108333円×12ヶ月=129万9996円<130万
上記の金額を超えると、見込みが130万を超えるので、扶養から外れる必要がある
年間130万なのか、通勤交通費は含まれるのか等、規定について、健康保険の事務局に確認された方が良いと思いますが
A社+B社で、20万以上ですから、扶養の資格要件から外れているのではと思いますが
No.1
- 回答日時:
見えません。
A^^;)A社
①交通費込み「支給合計¥71655」
②雇用保険料を引いた「差引支給額¥71441」
正解は①
B社
③交通費含まない「支給総額¥99225」
④交通費込み所得税+昼食(控除)を
引いた「振込額計¥106471」
⑤交通費込みの控除前の「¥108691」
正解は⑤
しかし、中には交通費は含まないと
する健康保険組合もありますので、
加入している健保の扶養認定条件を
サイトなどでご確認下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休業損害証明書の記入方法について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
至急教えてください 転職の際の...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
私はここ一年半年ほど、借金返...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
雇用保険のマイナス控除
-
児童扶養手当を親と同居してる...
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休業損害証明書の記入方法について
-
離職票の賃金額について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
ボーナス出るのか知りたい…
-
海上自衛官の給料の締め日について
-
五十肩(肩関節周囲炎)って傷病...
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
在職厚生年金が今年の4月末で52...
-
育児休業給付金について
-
雇用保険は、退職の日(月末と...
-
失業保険について質問なんです...
-
給与所得+事業所得がある場合の...
-
高年齢雇用継続給付金について
-
給与の遡及支給と育児休業給付...
-
ファミマの給料
-
育児休業の書類について
-
雇用途中の保険加入について
-
雇用保険加入者が、月給ゼロの...
-
単発アルバイト(全額交通費支...
-
セブンイレブンの給料について
おすすめ情報
画像か悪いので
こちらがA社です
見えますか(>_<)?