dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に株で250万損しました、精神的に未だに立ち直れません。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (6件)

・なぜその損失が出たのか、原因、理由を明確にすること。

人に責任を押し付けたりせずに、客観的に、冷静にとらえなおすこと。
・同じ失敗を繰り返さないようにすること。

行動経済学的に言えば、人間は損失の痛みというのを大きなものと感じるのが普通ということです。
100万儲かった喜びと100万損した苦しみでは後者の方が大きいことと感じるということです。

だから、あれこれ気に病むというか立ち直りにくいというのは当然のこととして考えておいたらいいと思います。
が、そうした感情レベルのことはさておき、原因と結果はきちんととらえて認識しておきましょう。

私自身、かつて、個別銘柄で、160万、120万、100万といった損失を出しています。

が、この経験から学習し、同じような間違いは繰り返さなくはなりました。
株式投資を中心とした投資経験はもう20年ほどになりますが。上記の損失のことは今でもよくおぼえています。

で、結局、現状は、累計では6000万程度の運用益は出ていますので、損失が出たのは勉強代としては高かったけれど、
有益な経験にはなったとは思っています。

そもそも、リスクをどの程度取れるのか、まずはそこの判断が重要かと思います。

その上で、目標を明確にし、具体的な方法もはっきりさせた上で、その場でバタバタせずに基本的には事前に定めた自分の方針、方法、
スタイルでの運用を継続していくことが大事かと思います。

ま、無理せず、ぼちぼちと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リスクをどの程度とれるかですね、なるほどーーッ!自分は恐怖に耐えられずに手放してしまいました、、そこが底でした。残念。勉強になりました、ちょっとずつチャレンジしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/30 21:06

良い車を買ったくらいに思って、諦めましょう。


私の周りでは200万ポーカーで負けた。1日で。
4ヶ月で250万負けた。パチンコで。と、言う人が結構多いですが、今は笑い話です。(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

マヂですか、色々な方がいらっしゃるのを聞いて、ちょっとは精神的にラクになりました、そうですね、時が経てば。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/30 13:55

質問者様のような方は投資に手を出してはいけませんね。


まあ、お勉強代です。
立ち直るとまたやりたくなるかもしれませんから、立ち直らないままでもいいと思いますよ。
資金が溶けても笑えるくらいになるまではね。^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!反省するように、立ち直らないままでもいいとは、良い発想だと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/30 13:50

二度とギャンブルには手を出さない。


「250万、はした金だよ」と言えるくらいでなきゃ、株に手なんか出したら駄目。
   
ま私も今日現在、240万の含み損で塩漬けになっている株がありますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、はした金と言えるくらいでなきゃ駄目ですね、ありがとうございました。240万の含み損とは、メンタル強いですね、自分はこれ以上はやばいと思い手放してしまいました。

お礼日時:2017/08/30 13:14

ちゃんと確定申告していますか。

数年は累積してくれるので、マイナス申告しておくと今年プラスが出れば相殺してくれます。
    • good
    • 3

これからは失ったら精神的に立ち直れないくらいの金額を投資に使わないようにする。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!