dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

衛生基準が低い人はどうしたら改善するでしょうか?

掃除は綺麗にするためにするのに、家族が掃除をすると右の汚れをペーストして左に塗り広げるみたいな掃除になることが多いです。
食器洗いも床がベシャベシャ、物を落とす事も多々とあり。

病院でもあちこち触った手を洗っていないのに傷になっているニキビをそのまま搔きむしり、そのままお札を取るときに指を舐めます。
私が気にしすぎなのかもしれませんが、正直病院での行動には鳥肌が立って流石に手を洗って欲しいと言ってしまいました。

ですが、普通だと相手が嫌がっていると知れば気をつけると思うのですが、この人は私が嫌がっていると知っていても辞めません。
部屋が汚くなるのも「気になる人が掃除すればいい」と散らかしっぱなし。
仕事から帰ったスーツのままでベッドに入られそうになって怒ったら「専業主婦なんだから気になるなら俺が帰るまでにベッドメイクやれば?」です。

私の怒りは普通じゃないんでしょうか。
「俺の家でもあるんだからそっちの言い分だけを聞いてなんていられない」確かに分かるんですけど、お給料も出ない主婦で、私がやる仕事を増やしておいてこう言う態度をされると流石に腹が立ちます。
どうしたら良いでしょうか。

A 回答 (1件)

>俺の家でもあるんだからそっちの言い分だけを聞いてなんていられない



ということでしたら、ご主人の言い分を半分聞き、あなたの言い分も半分聞いてもらうよう交渉してみてはどうでしょうか。

でも、大人になってから変えるのは難しいですね。
私はあなたがやってしまうのが早いと思います。
綺麗に整った部屋に慣れてくると汚い部屋は嫌ですから徐々に綺麗に使ってくれるようになっていくと思います。
散らかしっぱなしにしたものを幾つか間違ったふりをして捨ててしまえばいいんですよ。
困れば片付けます。
お札を舐めるなど、人前でして欲しくないことはその都度いいます。
それでも中々やめないでしょうね。
そういう時は遠くに離れて立って他人のふりでもするしかない^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一時期黙ってやってたらどんどん調子に乗られたんです(´;ω;`)
俺は気にしないの一点張りで通ると思い込んでるし末っ子ちゃんだから実際通って来ちゃったもんだからもうタチ悪くて…。

綺麗な部屋を綺麗に使おうって思ってくれたら最高ですよね!あの人は綺麗にしたいんだね〜お疲れ様で終わりです(´;ω;`)

お礼日時:2017/09/02 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!