dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日で丁度生後半年になるトイプードルを飼っているものですが、1週間前に歯が抜けました。その数日後にもタオルを噛んでいると歯が抜けました。歯の生え変わりが遅い方なのかな?と思いましたが、今日遊んでいた時に歯を見ると、下顎の犬歯なんですが、永久歯が2つ、顔を出し始めていました!
犬歯の乳歯は上も下も抜けていないのです。

犬は永久歯が生え始めてから乳歯が抜けると友達から聞いたことがあるんですが、知っている方いらっしゃいますか?

永久歯が顔を出し始めたら、乳歯が抜けることはないのでしょうか??

知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

ワンちゃんは、その子その子で生え方も違うんですよね。


うちは2匹とも、去勢の手術の時に一緒に残った乳歯を抜いてもらいました。
実家の6カ月のトイプーも今月の中頃、乳歯の状態もみて、避妊の手術予定です。
獣医さんに相談する事をお勧めします。
    • good
    • 0

ワンコの歯の生え変わりは その子の成長スピードによって異なりますが、大体4か月〜6か月の頃から 生え変わり始め、7か月〜1歳までには 全ての歯が永久歯になります。



順番としては 小さい前歯、尖った犬歯、側面の臼歯、奥歯の順番です。

犬歯の乳歯が残っている状態で 永久歯が生えてきているという事なので 恐らく残留乳歯といってこのまま抜けない可能性があります。

うちの豆柴も 前歯と犬歯が残留乳歯になり、去勢の際に一緒に抜いてもらいました。
口の中が小さい小型犬には良くある事だそうです。

そのままにしておくと 歯並びが悪くなり、歯石が付きやすくなるので 一度病院で診てもらって
根が深く 抜けそうにないなら 抜歯をする事になると思いますが 全身麻酔になるので、相談して決めてあげて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!