dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェスティの10歳、メスです。
左の頬(目の下)から出血していたため、病院で診てもらったところ、
虫歯のために犬が皮膚をひっかいたのだと言われました。
歯は自然に抜ける、抜けないときは抜きましょうと言われたため、
抗生物質を与える治療を1ヶ月もしていましたが
症状は変わらないどころか、
最近では頬から膿が出て、流れ出るまでになりました…

また、洗わないで下さいと言われていたので洗っていなかったのですが、
毛が伸びまくり大変汚れてきて膿で毛が絡まるまでになったので
その病院にトリミングに出しました。

これは本当に虫歯のためなのでしょうか??
私は一度もこの子が頬をひっかいているところを見たことがないので不安です。
庭の草や木に顔をこすりつけることはしますが、これはこの出血があってからではなく、幼い頃からやっていたので違うような気がするのです。

どなたか、わかる方いらっしゃいませんか!?
教えてください(*- -)!

A 回答 (3件)

こんにちわ


症状から推測しますが、診断名としては「歯根部膿瘍」という状態かと思われます。
いわゆる、歯槽膿漏という状態で表面的に歯がたとえ歯石やよごれがすくなくても、歯肉が腫れていたりすればまず間違いないと思います。
治療としては、基本的に抜歯が第一選択です。抗生剤を使う場合は、飼い主様が麻酔をかけたくない場合や歯を抜くのをためらう場合にやもえず処方しますが根治しません。
悪い歯を抜くと、その根元と眼の下の化膿している場所が繋がっています(癆管といいます)の、そこをしっかりと洗浄して、そのあとに抗生剤をのめば早く完治すると思います。
かかりつけの獣医さん、もしくは近隣の獣医さんによく損談してみることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯槽膿漏ですか!
今、歯肉を見たらすごく腫れていました…
一番奥の歯でした。。

別の病院に行って診てもらうことにします!
詳しい回答本当にありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/06 23:14

ワンちゃんの歯茎は健康ですか?


顔に穴が開いて膿が出るというのは、虫歯というよりは重症化した歯槽膿漏の典型的な症状じゃないでしょうか。
なんにしろその病院では1ヵ月薬を飲ませるだけで症状を重くしてるなら、別の病院で診察してもらった方がいいように思います。
どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯槽膿漏なんですね(-ω-`)
知りませんでした…
別の病院に行ってみます。。。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/06 23:18

ペットショップで買った血統書付なら血統をよく調べましょう


近親交配が多く行われているので外観はなんとも無くなくても内的に異状があるペットが多いです
内臓や骨格の異常のほかに免疫や遺伝子の異状もよくあります
病弱
原因も治療法も不明な病気
行動異常
などです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬はブリーダーさんから頂いた血統書付きの子です。
どうやら歯槽膿漏という病気みたいです(-ω-`)

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/06 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!