プロが教えるわが家の防犯対策術!

面接の志望動機って、よく言われるのが 〜〜な会社なんていくらでもある だとか 、その志望動機他の会社でも言えるだとかが多いですよね。ですが、正直どう試行錯誤しても結局そう思われてしまうような志望動機しか考えられなくないですか?

A 回答 (4件)

> 正直な話、そういった話がないので困って居ます...



ほぼ作文能力であり、実体験である必要も無いです。
従い、作文能力などがあれば、いくらでも考えられるし、そう言う能力が低ければ難しい。
基本的にはそれだけのことでしょうね。

あるいは、昔のサッポロビールのCMで、「男は黙ってサッポロビール」と言うフレーズがありました。
面接中、面接官が何を質問しても返事せず、面接官が怒って退出を命じたところ、就活の学生が一言「男は黙ってサッポロビール!」と言い、その学生は採用になったとか。

まあ、こんなのが上手く行くとは限りませんが、「ない」「考えられない」で済ますよりはマシと思いますよ。
逆に質問者さんが面接官だとして、「考えられない」で片付ける様な就活者を採用したいと思わないでしょ?
それが全てです。

就職は自分の人生を左右する可能性があるくらい、人生の中でも屈指に重要な社会契約です。
もっと真剣とか必死に考えた方が良いし。
それが伝わるかどうか?と言う話でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん なるほど 作文能力はそこそこ長けていると思うので、想像力掻き立てて考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/04 17:58

> ありきたりな内容になってしまうんです。



では、「そう言うのはNGで不正解」と言う前提で考えれば?
私なら、子供の頃、父親と二人で鉄道に乗った時の思い出話でもして、そこから話を膨らませたりしそう。

後にも先にも、父親と二人だけで鉄道に乗った記憶は、その一度だけ。(ウソ)
ただ、その一度が、ちょっとした事件もあったので、物すごく記憶に残っている。(ちょっとした事件もあったのはホント。)
それ以来、鉄道が好きになり。
就職に際しては、自分も人々の思い出作りのお役に立てる鉄道マンを、真っ先に志望した。

これで恐らく面接官は、「ところで、ちょっとした事件って何?」と突っ込んでくるでしょう。
そこに良いネタを仕込んでおきます。

あるいは、傷ましい事故などに関し、あえて言及するのもアリかと。
こう言う部分はデリケートなので、「触れられたくないだろう」と考えがちでしょうけど。

あの事故は大変残念です。
しかし、その後の貴社の安全への徹底的な取り組み姿勢は、利用客の立場でも各所で充分に伝わり、恐らく世界で最も安全な鉄道会社を目指しておられるものと感じております。
安全なくして鉄道事業ナシ!と言う貴社の姿勢に、大いに感銘を受けると共に、私もその一員として微力を尽くしたいと思い至りました!

模範解答から離れた方が、いくらでも話は作れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直な話、そういった話がないので困って居ます...

お礼日時:2017/09/04 17:24

> どう試行錯誤しても結局そう思われてしまうような志望動機しか考えられなくないですか?



私はそうは思いませんし、オリジナリティのある志望動機を伝え、採用になりました。

質問者さんが、どの程度の試行錯誤をしたのか判りませんけど・・・。
要は「模範解答」的なものの中だけで、考えてるからでは?
むしろ逆で、「模範解答に正解は無い」と言う領域かと思いますよ。

私の経験で言うと、志望動機じゃないですけど、たとえば趣味に「読書」と書いたので、面接官から、印象に残ってる本を問われ、これが罠でした。
内定後にタネ明かししてくれたのですが、たとえば村上春樹の著書名などを挙げてたら、アウトだったそうです。
誰でもが読む様な、ベストセラー本の名前を挙げる読書家など居ないから・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんといいますか、例えば鉄事業に興味があるとします。それは何故ですかと聞かれたら人々の生活を支えているだとか、日本の生産業の中心(例えばなので適当です)を担っているとかになってしまい、ありきたりな内容になってしまうんです。

お礼日時:2017/09/04 16:10

そうだと思います、多分多くの志望者が動機にその質問をされてうまく返せないと思います。


ただ、逆に考えれば多くの人が回答できないならそこでポイントを稼ぐチャンスでもあります。
志望する企業の同業種やライバル会社とIRや広報、過去のニュースを調べて自分が「いいな」と思う違いをピックアップして素直に伝えてみましょう。
少なくとも比較研究をしていることは伝わるので印象的にはマイナスにならないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。他の人との違いを見せることで有利な状況を得るのはいいですね。ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/04 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!