アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校二年生です。参考書・問題集が何を使ったらよいのわかりません。
オススメの参考書・問題集を各教科(国語・数学・英語・物理)ひとつずつオススメを教えて下さい。。。

A 回答 (4件)

私が使用した参考書でおすすめできるものを挙げます。



漢文:漢文早覚え即答法パワーアップ版
英語:大矢復 図解英語構文講義の実況中継→ビジュアル英文解釈Part1
物理:物理のエッセンス

なお物理はセンスが要るので、いくらやっても伸びなかったら早めに生物に切り替えましょう。
もしくは早めに大手の予備校や塾のカリスマ講師の講義を受けることですね。
物理は最初が肝心です。
    • good
    • 0

あなたの現状学力や学習進度によって、すべき教材が変わります。


東大に医学部に進学したような人にとって良かった教材が、東海大に進学しようとしている人に良い教材であることは希ですし、その逆もそうでしょう。
教材が決まらないのは、まずあなたの現状学力や学習進度が把握できていないからでは。
結構難しいですよ。
更に、それに対してどの教材が適切なのか、という対応関係も難しいでしょう。
相性などもあるのでぶれますし。
ま、情報が無いのに良い教材を、というのは、あまり有意義ではありません。
また、紹介して貰った教材は、まず立ち読みしてみることです。
勿論買ってきても良いですが、まず少しやってみること。
そして、その教材が難しいのか適切なのか易しすぎるのか。感触はどうだったのか、どう感じたのか。
そうすると、この科目の学力はxxという模試で偏差値50だし、xxという教材だと易しすぎたのですが、と質問できるようになります。
    • good
    • 0

どの教科も勉強方法は同じでしょう!


まず、教科書を理解すること。
理解できたら、基本問題集を沢山すること。
応用問題は、解かずに、解答の理解から始めること!
数学は、チャート式は、ダメよだめだめ!
興味のわかない教科は、例えば、漫画や映画や時代劇ドラマや身の回りの疑問や今住んでいるところの歴史など、みじかなことから興味をもち、勉強を楽しみ工夫をしょう!
    • good
    • 0

まず、学校の勉強を理解した上で参考書にとりかかるのはどうですか。

やっぱり教科書の内容大切だと思います。でも、私も今思うのはもっと早いうちからターゲットしとけばよかったなって思います。国語や数学など他の教科は学校の教材で補えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!