プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職場で口が悪く、直ぐに感情的になる人がいます
とにかく沸点が早く、感情を表します。
私は役付きで年下、その人は一般で年上です。
どう対処すれば良いでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

簡単なのは、世の中にはいろんな人がいるなぁ。


と思えば良いです。

まぁ、相手を変えるのは容易ではないので、もし何とかしたいならあなたが相手をそのまま受け入れて過ごすしかないでしょう。職場の人間関係が自分の思い通りにいかないことは分かりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間関係、難しいです。
気を張らずにやっていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/14 19:04

更年期なんだな~と思って諦める



きっと私生活でうまくいってないのでしょう

対処の仕方は
同じ職場でその方を実際見てないのでわかりませんが

ほっておくと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/09/14 19:03

出来る人間ならば、しっかりと立ててあげて良いように使う。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、上手く使うこと、しっかり立てること それは実践してます

ですが、自分の決めたルール、自分の考えていたことから、少しでも外れたら、噴火する。
それはどう扱いますか?

お礼日時:2017/09/14 20:36

私の例ですけど、私は「人間って、ほぼ機械だなー」と思った時、肩の荷が下りましたね。


「生物は遺伝子の乗り物」という言葉があるんですが、それを聞いたときに価値観が逆転したんです。

怒りの沸点が高いのは、脳内ホルモンだとか、血管障害だとか、様々な「原因」があって、それで起きる。
感情の落差が激しいのもそう。
そして福祉の仕事に就いた時、それが確信になりました。
「あれだけ温和な人が、全く変わってしまった」ということ、またはその逆の事態…人はずっと同じではいられない。
そして、同じ人はこの世に二人といない…人間は「精密すぎる機械」です。

そう思えると、いちいち相手に合わせて感情を上下させなくたっていい、ということに気付きます。
自分を認めてもらえないことも、相手とコミュニケーションが上手くいかないことも、一歩下がって考えられます。
感情が過多な人ほど、その落差も激しいのですから、その人はある意味、私とは真逆で、信じたいことをどうしても信じたいという、ある意味「人間くさい」人なのだとも言えます。

そして相手も自分も同じ人間だということ。
どこかが変で、どこかが変わっているということですし、そしてそれは「個性」であって、邪魔くさくあっても否定するべきことではない、ということです。
共通なのは「そこだけ」なのです。
人間であり、生まれてきたもので、死んでいくものだ、ということだけが、人間の共通点ですよ。

そう思えれば、相手と自分を比較しなくなるし、気も楽になるんです。
私たちはC3POだったりR2D2だったりアトムだったりキカイダーだったりします。
みな別の存在、別々の個性です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強になります。
個性なんですね。
確かに普通の基準も違うように、個性も違うのでしょう。
言葉が下手ですみません。
でも、回答の意味は凄い理解しました。
良いアドバイス感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/14 20:33

難しい問題だと思いますが、論理的に解決した方が解り易いですね。


職場で口の悪いのは性格ですから仕方が無いと諦めて下さい。
大した問題ではありません。彼が損をしているだけです。

一般的に私の経験上ですが、口の悪い人は意外と人が良いですよ。
ただ、この様な人は結論が先に欲しい人ですからグダグダは頭に来る事が多い。
なので、喋り方に注意すれば良いだけです。

沸点が高いというのは問題が有りますね。
そこで、私は、難しい事を考えても解決になりませんから良く分析するのが
良いと思っています。

なので、分析するには、「原因があって結果があると思います。」

貴方は、彼の上司ですから仕事上では彼より上ですよね。

これは単なる役職ではなく、知識、経験などが勝っていないと
言う事を聞かないんだと思います。

この点を考えると如何なんでしょうか?
原因の一端という心当たりはありませんか?

また、貴方の判断した事と、彼の知識の中で衝突が多くありませんか?
あるとすると、どちらが正しい事が多いと思いますか?
但し、判断にはスピードを要求しますから相手より先手でなくては
いけませんよね?

..............という風に、詳しく聞かないと判断が出来ません。

貴方のご質問は,一方的で有利な質問にすり替えていませんか?

この場所は彼には解らないと思いますので表現して貰っても
宜しいでしょうか?

色々と支障がある様でした回答を終了したいと思います。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分は異動したばかりで、まだ知識も浅いです。
頑張っていきます。

お礼日時:2017/09/15 07:39

コメントを読みました。



>自分は異動したばかりで、まだ知識も浅いです。

管理職とは何なのか?リーダーシップはどうするのか?
沢山の本を読んで勉強して下さい。

(解決策)
現状では解決策もなさそうですからこの異常な状態は続きます。
彼より年上の管理職と交代するか?彼の配置転換を考えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強して知識増やして、しっかりと対応していきます。

お礼日時:2017/09/15 19:38

先ずは冷静に個人面談(他の人のいない時)をして、話を聞きながら、最初は同調しながら、最終的には「私に責任がある」事をさりげなく繰り返し、「最後は私が決める」とハッキリ言って、自分が上司であることを理解してもらうことが先決です。


それを何度か繰り返して、だめならそのいきさつ、状況を上司に相談して、上司から注意してもらうか、その人の異動を提案すべきです。

その人の将来の活用も含め、上司であるあなたが責任をもって自分の下から出してあげるべきです。異動で急に評価の上がる人も一杯見ました。

もし、その人の方が貴方より役に立つようなら、有能な人材を使いこなせない貴方を上司が異動させるでしょう。
組織とはそういうもので、上司が絶対にエライ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
責任を取るのは私ですね。
行動に移していきます!
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/15 19:40

自分は感情的にならないように気をつけて、話の内容だけ捉えて会話することだと思います。

あくまで仕事に徹することだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目には目を歯には歯を ではないですが、次何かあったらきつく言い返そうと考えていました。
感情的にならないように気を付けていきます。

お礼日時:2017/09/16 10:57

仲良くなることは期待しなくてもいいと思います。


子どもの頃からそういう性分で許されてきたと思いますから、本人が直さないとと気づかない限り、他人からの修正はムリです。

職場でもビジネスライクに付き合うしかないでしょう。
いっそ動物園の珍獣と割り切ってしまうのも1つの手です。

ただ、相手は年長者ということは頭に入れておかないとなりませんね。

最後に、相手が不機嫌になるのはあくまでも相手の自由です。
あなたまで相手の不機嫌の責任を負う義務はないことを忘れないでください。
    • good
    • 0

その人は回りに甘えてますね。


私も同様なケースな方が居ました。

機嫌が少し良さそうなときにお茶持ってきますか❔とか痒いところに手が届くように徹するか、本当に耐えられなかったらこの人何言ってるんだ❔っていう冷めた表情で必要最低限のか関わりしかしないのがいいかも。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!