dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは家で食べれば良いと思っていますが、お惣菜を買ったりなどもあるので完ぺきではありません。
大皿のお惣菜を取り分けてレジに持っていくとか、一見美味しそうに見えるものが危ないような気がします。最初から工場で作られてパック詰めされたお惣菜お方が安心かな?
手作りで焼き立てのパン屋さんなどは、美味しそうですけどパンがむき出しで不特定多数の人がお店に出入りします。美味しくはないけど一つ一つ個別包装で工場から来る山崎パンとかの方が安心感が高いです。
どう思われますか?

A 回答 (2件)

コロッケとか揚げ物はレンジでよく加熱して殺菌してから食べる。


サラダなどはパック詰めを買う。
これでほぼ完璧なはず。あまり心配しないこと。
    • good
    • 0

35歳独身男です。



やはり、ほとぼりが冷めるまでは、お総菜やお弁当外食は我慢して控えるのが良いと思います。

お総菜は休みの日に作り置きして自分で自炊が一番安心安全です。

もし買うとしても工事のラインで人が極力触らずに作ってある物を選ぶしか無いですよね。


まな板は洗剤でよく洗い、熱湯消毒をし、アルコールをかけて、注意をするなどでしょうか。

後は、ズサンな売り方をしてる怪しい所では買わないのが一番ですね。

気をつけるとしたらこれくらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!