
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
15分でもいいから何時から必ずやる!と決めて短時間からやって習慣づけてみたらどうでしょう。
始めから1時間とか長い時間を決めても、続かなくなるので。15分とかこのくらいなら出来る!という程度の時間を。例えば、帰ってからすぐ、ご飯を食べてすぐ、とか。短時間勉強の習慣が付けば、時間を延ばしても習慣が崩れないで出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。いつまで遊んでて...
-
赤線を引いたところが何故そう...
-
勉強習慣をつける方法を教えて...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
勉強方法
-
高1で週30時間は勉強してる方...
-
数学の教師陣がひどすぎる
-
昔のヤンキーの男子高生がカバ...
-
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
SATとSSATって何の違いですか。...
-
数学のテストの結果がダメかも...
-
まるばつ問題が50問あります。 ...
-
数3の内容です 教えてください
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
ひとの勉強してないという言葉...
-
スタディーサポートβというテス...
-
「耳をすませば」の英語版のセ...
-
勉強のやる気の出し方を教えて...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
学校って早く行くほうか、遅刻ギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年から高校生になりました。 ...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
中二です。今現在定期テストが2...
-
高校生です。いつまで遊んでて...
-
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
偏差値44の学校に合格するため...
-
帰宅部の高校生の女子の皆さん...
-
高2です、偏差値66のくそ雑魚高...
-
偏差値40が偏差値60以上の学校...
-
家ではできるのに学校のテスト...
-
今回欠点を取ってしまい欠点課...
-
The door bell is ringing.Go a...
-
高校生です。 部活が大変忙しく...
-
高二です。 私は体が弱く、平均...
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
電車の中で字は書けますか?
-
まるばつ問題が50問あります。 ...
おすすめ情報