

猫の背中の皮膚の中にコリコリするしこりのようなものがあります。
動物病院には連れていきましたが、ワクチン接種のしこりかもしれませんね、自然に消えることもあるので薬を飲ませて様子を見ましょうと言われました、薬は飲ませてますがコリコリに変化はありませんまだ1週間しか経ってないからでしょうか?猫を飼うのは初めてなのでもし悪性腫瘍だったら、と考えると胃が痛くなります。
検査はできないのですか?と獣医さんに聞くと固くて形ができてるものなら検査ができるけどコリコリして中に隙間があるから検査するとコリコリは取れないかもしれない、逆に細菌を広げてしまうかもしれないと言われ検査はしていません。もう少し薬を飲ませて様子を見た方がいいんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うちの犬(4歳)にもお尻の辺りに2カ所筋肉に引っ付く感じでコリコリのしこりができたことがあり、動物病院で診てもらったところカルテを調べられ注射の跡かもと言いわれました。
まだ4歳と若いし癌は考え難いとも言われ。
丁度、1週間と2週間前に胃炎で注射を打ってもらってて確かにお尻のところだったのを思い出して安心しました。
悪性腫瘍なら大きくなったり小さくなったりするみたいなので心配しながら観察していたら2週間程で消えていましたよ。
薬も何も出ませんでした^^
消えるまで半年とかもっと時間がかかる場合もあるのでよく経過観察して見てあげればいいと思いますが。
消えたのですか、よかったですね(*^^*)うちは1ヶ月以上経ちますがまだ変わらずあるので心配です(^^;
消えることを信じて様子を見てみます、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
獣医師の考えも色々とあるのかもしれません。
前にしこりがあっても生検しない理由として、その部分のみしか検査できず、
ほかのところが結局どうなのかということまでわからないので、
生検して負担をかけるくらいなら一気に手術をして、
とにかく悪性だろうと良性だろうと全部取ってしまい、
あらためてそこで検査をするべきだという話をされた獣医師もいらっしゃいましたし...
(要するに検査はしない、するとしたら良性でも手術ということ)
あまり触るとよくないと聞きますから、大きさのチェックは必要ですが、
頻繁には触らないほうがいいかも(1日1回までとか...)。
変化がないというのは、なくなるよりはもちろん不安ですが、悪くないことだと
いう話も聞いたことがあります。
大きくなったら問題だけれど、しこりがあるままずっと何年も同じ大きさ、という場合もあると。
それはそれでずっと心配が続くのですが、手術となるとその部分だけではなくて
周りをえぐり取るように(小さく粟粒のしこりも散っていたりすることがあるからと)するため
手術の負担も軽くはない、ということでずーっと長期間様子見のまま、という話もありました。
もしそのパターンだと長年心配が継続してしまうわけではありますが、
大きくなってないのなら様子見という手もあるかと思われます。
なんでもないといいですね、お大事に。
長文ありがとうございます(TT)最近不安で寝付けなく、少しホッとしました。獣医さんの考えは尊重して様子を見ていこうと思います。触りすぎないようにも気をつけます。獣医さんからえぐる方法も言われましたがえぐるのは怖くて、、リスクもあるのですね、詳しくありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
。。
ふむ。一般的な対応ではないですね。普通はコリコリを刺して細胞をとります。刺さないと獣医は不安で夜も眠れないからです。
明らかに腫瘍であれば見りゃわかりますし、コリコリを刺して角質しか取れなければ安心できるじゃないですか。
しかし臨床獣医がそのようなお粗末な対応をとるとは思えません。
なにか特別な事情が御有りなのでしょう
薬が分かりませんがホームドクターに従ったほうがいいと思いますよ。
経過を見ている特別な事情があるんです。
明らかに水、明らかに空気、事情は分かりませんが
これが分からないと、なんともいえないっすねー
おだいじにー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 子どもの皮膚科についてです。 先週火曜日に耳鼻科で聴力検査のため眠り薬を飲んだ後腕や顎に赤くプツプツ 2 2023/07/03 23:18
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- 皮膚の病気・アレルギー 子供の蕁麻疹で皮膚科を受診した場合、血液検査ってしましたか? 子供が顔だけに蕁麻疹が出ます。現在一歳 32 2022/12/26 06:13
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 猫 猫による動物由来感染症についての質問。 3 2022/03/24 02:06
- 性病・性感染症・STD 婦人科について デリケートゾーンが痒く1日1回ほど腫れて熱を持ってしまいます。性病検査をと近くの婦人 2 2023/08/10 09:47
- インフルエンザ インフルエンザと胃腸炎について質問です。 ●数日前の事● 私は4日前から熱が出て市販のロキソニン飲ん 0 2023/02/19 15:30
- 猫 6歳の男の子が、慢性腎臓病のステージ2から3と言われました。 2 2022/12/18 22:20
- 猫 4歳のメス猫の腎臓・肝臓の数値が悪く、元気がありません。 何が原因でしょうか?今出来ることはあります 2 2022/12/06 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
猫の歯槽膿漏に新デントヘルス?
-
猫に人間用歯槽膿漏の薬
-
エイズキャリアの猫についてお...
-
猫がご飯をあまり食べず元気が...
-
活性炭について(クレメジン、...
-
猫風邪のとき、どんな薬を処方...
-
子猫の風邪が治らない!
-
猫がまたケガしてきたのですが。
-
猫の治療費また、虫下剤の値段...
-
猫の黄疸、リンパの腫れ、腹水
-
猫が薬を誤飲してしまったかも...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
昨日、猫が出産したんですけど…
-
猫の鎮静剤について うちの猫は...
-
脱走してから猫の様子がおかし...
-
助けてください。猫が3週間餌も...
-
腎不全の猫、何も食べず飲まず...
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報