
2008年8月31日にソニー製液晶テレビをノジマより購入し、10年間の長期安心保障に加入しました。購入の際は安心保障を謳っており、万が一修理不可の場合であっても一定の割合(5年以上は購入額の10%)のポイント保証を行うとの販売員のご説明により当時はまだ高額であった、テレビとあわせて保証料3%を支払い購入しました。先日、突然画面にノイズが入ることで、そろそろ限界かと思っていましたが、この保証に入っていることが保存していた保証書で分かり、ノジマのカスタマーに連絡のところ、最初の対応では故障を確認して後、ポイントバックしますとのご説明であったものが、一転、後からの連絡により約款の第7条の規定でメーカによる部品供給ができないため保証対象外とのことを言われました。 現品も確認せずこのような内容での説明では納得いかずメーカにも来てもらいましたが、診断の結果、液晶不良で、部品供給は製造中止後5年で打ち切られたとの説明でした。
今では安価となったテレビではあるものの当時は14万円の金額と保証料4千円をお支払いして長期安心を買ったと思いましたが、販売時詳しい説明も受けた記憶は全くありません。今思えば、家電製品で特にテレビなどは製造打ち切りが早く5年間が部品供給の限界であり、10年など保証できるはずもないものにさも長期で保証可能なごとく販売されたこと、約款に基づく横柄な対応は大変腹立たしく思いきました。約款ではあるものの、説明もなくサインもしておりません。10年保証ポイントバックを前面に出した販売方法は大手量販店であるノジマの営業方針や対応を疑ってしまいます、非常に問題だと思います。現在では10年保証を辞めているのがその証であると思っています。
消費者の観点に立った対応、サービスではないと思い投稿しました。このような思いをする方は今後増えてくるのでしょうが皆が泣き寝入りだと思います。法律上は約款をきっちり読まずに契約をしたものの負けかもしれませんが、商売としてはどうかと思っています。この対応はやむをえないとあきらめるしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
ハ 故障診断後に修理中止になった場合。
(データ消えるから修理まったとか、代替部品ではイヤとか買い替えるとかの場合でしょ)ニ 修理完了の場合。
ホ 当社規定外と判断した場合。(第7条.保証の対象とならない場合、規定外にあてはまった理由(ハ)では第9条の4.が矛盾しますね、ホ この記述は無効です。)
第9条.保証の終了
下記各号に該当する場合、保証は終了となります。
1.保証期間が満了。(メーカー保証期間を含む)
2.本保証を使用した場合。(保証回数は1回のみと致します)
3.修理金額が本保証の定める修理保証限度額を超過した場合。(液晶交換ならこれに該当します)
4.前項のうち、修理を実施しなかった場合に限り、
その時点の保証限度額から第7条17項(係る経費)を差し引いた金額分のポイントで還元致します。
但し、ポイントの還元をもって、本保証の契約は終了と致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- 生命保険 保険会社の勧めで、「外貨建ての生命保険」に入るか検討しております。利率は4.5%で、147円の場合、 5 2022/11/03 23:59
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで購入・取付けしたレーダー探知機が音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間内なので 2 2023/01/31 07:20
- 中古車 中古車を買おうと思っています。この2台だと、どちらが良いと思われますか? 12 2022/04/21 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年前にヤマダ電機で買ったテレ...
-
年賀状作成の為パソコン購入を...
-
DVDレコーダーのハードディ...
-
MAC購入の相談です。
-
旧マツヤデンキの5年間保証につ...
-
ノジマ電機の長期保証について
-
テレビの事で質問します。最近...
-
デオデオとヤマダ電機
-
量販店オリジナルのパソコンは...
-
新築時の家電の保証
-
タワー型パソコン購入におすす...
-
金額の大きい家電を買うときど...
-
miniSDについて
-
長期保証。 OSなし パソコン...
-
ノートPCのお店の補償について...
-
ネット購入or量販店購入
-
買って1週間のブルートウゥース...
-
iPhoneを新しくしようと思って...
-
長期保証
-
保証書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップルケアとケーズデンキの...
-
ノジマ電機の長期保証について
-
上新電機(ジョーシン)の保証...
-
ノジマの長期安心保障のからくり
-
大学生協で買った方がメーカー...
-
ヨドバシカメラの延長保証って...
-
PCを買い替えた時のデータ移動
-
パソコンを購入するのですが、...
-
『関西ではあまり見ないケー○デ...
-
各ショップの延長保証について...
-
昨日、ビックカメラ店舗で、Jabra...
-
食洗機の乾燥時に異臭、一年半...
-
HPの保証について
-
電動工具の保証期間はない?
-
ノジマ ケーズデンキ どちらの...
-
家電量販店の5年保証とはどの...
-
5年保証と保証書
-
どうして電気店では海外製品?...
-
メーカー保証の後付けってでき...
-
電子レンジの5年保証はやはり...
おすすめ情報