
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ETC2(EURO TRUCK SIMULATOR 2) の動作環境は下記です。
http://wikiwiki.jp/ets2steam/?%B3%B5%CD%D7%2FETS …
最小動作条件:Dual core CPU 2.4GHz、Memory 4GB、GeForce GTS450 1GB (Intel HD 4000)
推奨動作環境:Quad core CPU 3.0GHz、Memory 6GB、GeForce GTX760 2GB
GeForce 9800GTX+ はグラフィックボードの最小動作条件以下の性能なので、苦しいかともいます。デュアルディスプレイには、DVI が二つあるようなので可能ですが、ディスプレイ側の対応は大丈夫でしょうか。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_9800gtx_p … ← スペック
また、VRAM が 512GB しかないようなので、ゲームでデュアルディスプレイで使うには厳しい気がします。PassMark のベンチマークでスコアを比較してみます。
→ https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce 9800 GTX+ スコア=914 ← 消費電力 141W
GeForce GTS 450 スコア=1,558 ← 最小動作環境 消費電力 106W
GeForce GTX 760 スコア=4,940 ← 推奨動作環境 消費電力 170W
と言う訳で、GeForce 9800GTX+ で ETS2 をプレイするのは中々厳しいのではないでしょうか。単にデュアルディスプレイをするだけならできそうですが、それをゲームと言うことですと、多分無理があると思います。古すぎるのでしょう。下記のようなグラフィックボードを使ってみたらどうでしょうか。
GeForce GTX 1050 Ti スコア=5,728 ← 補助電源が不要で消費電力が 75W
最新のものは消費電力が低くても性能は確保されています。
http://amazon.co.jp/dp/B01M360WG6 ← ¥15,236 ASUS GeForce GTX1050TI 4GB
お使いのパソコンのスペックが不明ですので、このグラフィックボードが使えるかどうか判りませんが、9800GTX+ では ETS2 を快適にプレイするのは、難しいと言うところではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
いけるはずですけどね
ドライバーはちゃんとインストールされましたか?
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_9800gtx_p …
に、ドライバーとサポートがあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
ビデオカード・サウンドカード
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
複数タブ、動画視聴、マルチモニタとCPUの関係性
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
CPU使用率100%を回避するには
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CANONのスキャナ、LiDE210のケーブル
プリンタ・スキャナー
-
6
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
7
レッツノートPC純正以外のメモリ増設
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
9
フリッカーって本当に眼に悪いんでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
10
ノートPCであるキーが連打されてしまう
中古パソコン
-
11
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
このパーツ構成で必要な電源を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
15
GTX760からGTX980へ換装したのですが...
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートPCの実行速度
中古パソコン
-
17
ドスパラのBTOパソコン(自作PC)って壊れやすくないですか?
BTOパソコン
-
18
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
19
HDD内のデータを残して、OSだけを削除する方法
デスクトップパソコン
-
20
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DisplayportのHDMI変換について
-
ノートパソコンが壊れた
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
デスクトップPCからノートPCに...
-
パソコンモニターについて
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
Steam版ドラゴンクエストⅢHD-2...
-
モニターについていたパソコン...
-
モニターにiPhoneの画面を映し...
-
PCの拡張モードを2つのモニター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカードが認識できません
-
一体型PCで液タブを使いたい
-
ETS2で、デュアルモニター仕様...
-
グラボ2枚刺し、4画面ディス...
-
解像度640×480、色数4bitで起動...
-
オンボードで解像度を上げたい。
-
USB-RGB 画面が映らない
-
BIOSTARのマザボについて
-
ディスプレイ出力がおかしい原...
-
画面からタスクバーが消えた
-
モニタの色が出ない
-
HUION GT190液タブを購入しまし...
-
FMV-575NU/Wの表示についての質問
-
モニタ交換後画面が映らない
-
ドライバが…。
-
16ビットカラーが消えてしまい...
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。 ドライバーの方も最新のを入れております。後、考えられる原因はありますでしょうか?