
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
道徳の教科化の狙いは、まつろわぬ者たちを減らすこと。
ザックリ言うと国の方針に否定的な人間は要らないということを浸透させるためで、あなたのおっしゃる通り、過労死や自殺は防げませんし、寧ろ増えるでしょうね。増えて、狙い通りです。極端な言い方すれば増やすために教科化するんです。格差は拡大され、弱者には死を。これこそがモットーです。
やっぱりそうですか。
道徳って、ロボットが守るべき規則と言った方がピッタリ来ます。
ロボットに対し、費用面以外で「壊れて欲しくない」なんて思いませんからね。
でも、ニュースなどでは「イジメなどに対処する為」とか書かれてますから、
皆騙されてるんでしょうね。
No.15
- 回答日時:
追記
道徳は、過労死や自殺を防ぐためだけにあるわけではない
ということです。
過労死を防ぐには、労働基準法や
その法律がどの程度遵守されているかの範囲で考えるべきでしょう。
そもそも、どうして道徳と過労死、自殺を結びつけようとしているのか、
その意図がさっぱりわかりません。
もう少し道徳という言葉の意味について、
質問者さんが勉強するべきです。
「生命の大切さはどれだけ強調してもし過ぎることはない。すべての道徳性は,生命
が大切にされてはじめて成り立つものだからである。」
という文章が学習指導要領に書いてありました。
私もそう思います。
事故や病気などの偶然を除けば、生命が失われる原因は自分か他者にあります。
過労死や自殺は、原因が自分にある場合に当たりますし、
あるいは他者から追い詰められた結果とも言えます。
(殺人による死は、これらに比べれば僅かです)
にも関わらず、それを防止する意義を教えなくて、自分の生命が大切にされていると実感できるのかな、という疑問が浮かびます。
自分の生命がないがしろにされていると感じた時、
それでも他者の生命を大切にするという感情が芽生えるでしょうか?
他者の生命をないがしろにしたままで道徳性は育つのでしょうか?
No.14
- 回答日時:
みんな騙されてるというより、騙されたがってるんです。
国の格差拡大計画は、かなり以前から教育格差拡大によって進められてきました。
教育行政は、かなり前から教育に金をかけずに現場を混乱させることを中心目的に据えています。
金持ちは私立に行くので基本蚊帳の外。一部のエリートだけが金を払って良い教育を受けられるシステムは出来上がってから既に久しい。
国民は馬鹿な方がコントロールしやすい。最終コントロールが道徳を守らせることで達成されます。
森友、加計問題は、ある種の実験です。国民の大多数が馬鹿になったんで、そろそろ国のトップが好き勝手やっても大丈夫なんじゃないか、安倍さん、ちょっとやってみてよって、麻生は囁いたんです。
結果は少し早すぎた。安倍擁護派も大勢いますが、追及派もけっこうな数います。ヤバいなあって、今度は選挙で逃げるつもりです。
安倍擁護派っていうか自民支持者って長い物には巻かれろよってのが、モットーでしょ。基本、騙されたがってるんです。道徳教科化なんて大歓迎です。
自分たちや家族が過労死や自殺に追い込まれる可能性なんて、露ほども感じません。
質問の内容とはかなり離れていますね。
……というのを置いておくなら。
>一部のエリートだけが金を払って良い教育を受けられるシステムは出来上がってから既に久しい。
>今度は選挙で逃げるつもりです。
それの何がいけないんですか?
>最終コントロールが道徳を守らせることで達成されます。
コントロールされるのなら、居心地良いでしょうね。
>自分たちや家族が過労死や自殺に追い込まれる可能性なんて、露ほども感じません。
露ほども感じなくて、大多数が幸せなら、それはそれで良さそう。
それに、騙されたがってて、騙されて、結果として不利益を受けたとしたら、自業自得です。
同情の余地なんてありません。

No.11
- 回答日時:
No.8です。
No.7さんへの回答お礼に
>「父母、祖父母を敬愛し」というのがありますね。
逆に言えば、子供は虐待されても文句は言えなさそうですが。
この道徳を習わなかった故に、子供への虐待があるのでは?
私の感じでは、子供への虐待は、ほんの一握りだと思います。
このような、虐待を無くすためにも「道徳」が必要なのでは?
虐待された子供の親が、「父母、祖父母を敬愛し」を習わなかったゆえ、
自分の子供に虐待するようになったのでしょう。
それに、子供への虐待は、別の原因も多く含まれています。
その多くの原因の一つが、親が自分の子供を「中絶」という人殺しをしたことで、
すでに生まれている子供を虐待する、、という形で、自分へ
報復しているのでしょう。
こういう虐待された子供は、社会が「施設」などという形で親から引き離して
救わねばなりません。
ただ、親から離した、、ということだけで解決する問題でもありませんが。
そこに「正しい宗教」が必要になってくるのです。
>虐待された子供の親が、「父母、祖父母を敬愛し」を習わなかったゆえ、
>自分の子供に虐待するようになったのでしょう。
教育内容としての父母等を敬愛する理由は、「産み育てて貰ったから」というのが容易に想像できます。
したがって、それを実践したからといって、そういう恩をまだ受けてない自分の子供に対し、敬愛する理由がない。
そもそも、虐待された子供に「父母、祖父母を敬愛」させるなんて信じられないのですが。
それが「正しい宗教」なんですか?
No.10
- 回答日時:
>家族に関しては「父母,祖父母を敬愛し」というのがありますね。
↑
だから自殺と道徳は関係ないと回答したんですがね?
道徳では子供を虐待しろとは教えませんよ。
子供を道徳通り大切にすれば、虐待はありえないでしょう。
でも、知るのと実践するのはイコールではないのです。
学校で教育しても馬鹿は存在しますし、テスト勉強良くてもリアルでは活用できていない人もまたいる訳です。
運転免許取得した人間の一部が違反やらかすのもそういうことです。
学べばできるものでもないのです。
No.9
- 回答日時:
>「勉強や仕事は,しっかりと行う」
これは道徳に含まれないと思います。
道徳は善悪・正邪を判断し, 正しく行為するための規範の総体なんて
難しいことをいっていますが、単純に人に迷惑かけないこと
善い行いする事しましょうだと思います。
だから道徳の中には勉強や仕事は,しっかりと行う」というのは
含みません。
>対象外なのでしょうか?
そういう意味では対象外です。
過労死や自殺を防ぐのは道徳ではないです。
これは周りの環境など複雑に絡みます。
道徳の内容は
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry …
が分かりやすいと思って参考にしてますが、その言葉は第2項目に出ています。
>単純に人に迷惑かけないこと
>善い行いする事しましょうだと思います。
過労死や自殺が迷惑を掛けない行為だと思ってますか?
>過労死や自殺を防ぐのは道徳ではないです。
了解しました。
回答ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
No.6です。
回答お礼有難うございます。
貴方に、なんと説明したら良いのか分かりかねますが、
要するに「自分の守備範囲内」で、しっかり、勉強や仕事をすれば
良いことですよ。
ブラック企業や残業時間を超えて働け、、とは、道徳教育では教えません。
常識的に分かりそうな事だと思いますけどねー??
>常識的に分かりそうな事だと思いますけどねー??
学校は常識を教える所ですし、特に道徳は常識を教える授業では?
そこで教えられないものを勝手に常識と言わないでください。
もちろん学校で教わらない常識もありますが、それは必要性が低いからでしょう。
つまり、それだけあなたも人の命を軽視しているのだと判断しました。
「過労死や自殺で死ぬ人がいるけど、それって仕方ないよね」
「そんなことより、もっと社会の為に働いてよ」
……というのが学校教育の内容、という認識なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やたら「自由」という言葉で自...
-
メデイァは裏金議員にインタビ...
-
万博費用の税金で火事の工事を...
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
伊東市市長
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
斎藤の最側近3人が斎藤の指示...
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
選択的夫婦別姓の子供の選択権...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
早く出世したい議員さんたち
-
アニメの巨匠。
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
朝日新聞 「難民へのまなざし、...
-
昔と今の考え
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
多様性を理解する=自己中ですか?
-
自己責任論者=勝ち組・成功者...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働いている子供が世界中に溢れ...
-
近親相姦が駄目な理由ってなん...
-
校長の、女性に大切…2人以上産...
-
小3の子、お留守番は虐待ですか?
-
チンギス・ハンの子孫は160...
-
親がやったことと子供は関係無い?
-
18歳以下に10万配られるみたい...
-
都市伝説のことです。 テケテケ...
-
普通の人が若気の至りで絶対に...
-
現在、富裕層と貧困層の差が開...
-
外国人労働者入れるより子作り...
-
最近増えている生活習慣病につ...
-
なぜ国は義務教育を廃止しない...
-
発展途上の貧しい国で
-
昔常識だったことで、今では完...
-
中学校長の「二人以上産むこと...
-
不公平と思いませんか? 生ま...
-
(習い事で)生徒の自己主張が...
-
14才の挑戦!に物申す。
-
「ゆとり」教育論
おすすめ情報
教育内容に含まれているかどうかの質問ですので、
「どうあるべきか」というのは除外して貰えると助かります。
道徳とは何かについて議論する気は無いですから、
過労死や自殺を防ぐのに役に立つ内容が含まれて無いなら「無い」と回答してくれるだけで構いません。