アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3です
私の友人が二学期から不登校になってしまいました
(原因は本人から聞いたのですが匿名とはいえネット上にあげるのは気が引けるので詳細は省きます)
原因からして恐らく学校に来ることはもう無いと思っています
それでも私を含め仲良くしていた友達とは連絡が取れていたのですがここ2週間前くらいからその友達との間でも連絡が取れなくなってしまいました。ただ連絡が途切れたタイミングがまばらだったので自殺とかそういったことは無いと考えています。

恐らくほうっておいてほしいという解釈で皆別段騒いだりせずにそのまま放置していますが、私はこのまま仲の良かった人達との繋がりも切れてしまいそうな気がして凄く寂しいというか悲しいです。
本人がまだ進学に意欲があり進路の事も自暴自棄になったりせずちゃんと考えているあたりを踏まえても最低限の人脈だけは残しておいて欲しいというのが友人としての願いです。

そこで学校のことや心配する様なことは話題として避け、本人の趣味などに関する興味を惹きそうな話題などを得たら今までと何ら態度を変えずに返信を強要しない「報告する」という形で時々LINEの個チャなどを動かすという方法で少しでも繋がりを持とうと思っていますが、私は学校楽しくてしょうがないというタイプの人間だというのもあり不登校になった本人の気持ちを理解出来ていないし、本人と繋がろうとするのは自分が安心したいだけなのではとも思うので不登校を経験された方、或いは心理学やカウンセリングに詳しい方のご意見を募りたい次第です。

またこの他良策があるなら教えていただきたいです宜しく御願いします

A 回答 (2件)

不登校でした。


私の場合は、家族や恋人の言葉さえ苦痛でした。それでも諦めずに話を聞いてくれる人がいたから立ち直ることができたと思います。

あなたが返信を強要しないことは、とても大事なことです。

また、直接の繋がりも大事ですが、本当に繋がっていたいのなら、友人のご両親にも挨拶をして自分の顔を知ってもらうと良いと思います。

周りの繋がりがあれば、友人がどんなに拒絶したとしても必ず誰かは側にいられる状態を作れるし、どこかの繋がりが途切れるということもありません。

そして時々は会おうと誘ってみること。断られたら、また時間をおきましょう。あなたと顔を合わせたくなかったとしても、会おうとしてくれる人がいるというだけで心の救いになります。

焦らせないこと、良い方向にもっていこうとするのではなく、今のままでも良いのだと思えること、あなたは放っておいても必ず立ち上がれるし、そのときは必ず手を取ってあげるという気持ちでいること。

心配は毒を塗る行為です。気を付けてください。心配をかけている負い目が、さらに心を閉ざすことになります。それよりも信じてあげること、あなたなら大丈夫、なにも心配いらないわ、と思ってあげることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば私は心配してることを思いっきり表に出していました、それは要は相手をちゃんと信用してあげられていなかったからなのでしょうね
ご意見ありがとうございます!
御両親とは連絡が取れてなんとか繋がることができました!

お礼日時:2017/10/03 20:25

不登校経験者です。


正直に言うと、仲が良かった友達となら、連絡を取り合っても苦痛ではありませんでした。趣味の話、好きなものの話など。どうでもいいようなメールはしていましたね。無料通話とかも。内容としては、その人とあなたに共通点のある話題が良いかと。例えば好きなアーティストがいるなら、その方の新曲の話、ライブの話。アニメが好きなら新しいアニメの話など。共通の話題の内容なら、話そう、と言う気持ちにもなります。

しかし、返信無用の報告のような連絡だと、正直興味のない内容だったら「しんどい」と感じます。気を使わせたな、と自分自身思い、さらに自分を責めます。

あなたがその方とよっぽどの仲良しなのであれば、いつものようなどうでもいいような、楽しい内容の連絡でいいと思いますし、そうでないのなら、そっとしておく方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、報告とはいえやはり相手が返しやすいものの方がよさそうですね…
ご意見参考にさせていただきます!

お礼日時:2017/10/03 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!