都道府県穴埋めゲーム

区分求積法についての質問です。
Σ[k=1~∞](1/(k^2+1))の値を区分求積法を用いて、
Σ[k=1~∞](1/(k^2+1))
=lim[n→∞]((1/n)Σ[k=1~n](n/((n^2)(k/n)^2+1)))
=lim[n→∞](∫[0~1](n/((nx)^2+1))dx)
=lim[n→∞](atan(n)-atan(0))
=π/2
と計算したのですが、wolfram alphaで計算させると1.076…(≠π/2)となってしまいます。区分求積法について調べてみると、どの例題においても、数列の和を定積分に還元するときに被積分関数にnが残らない形になっているので、もしかしたらそこで間違えてしまったのかな、と思ったのですが、どうでしょうか?区分求積法を用いた数列の和の計算では一般に、数列の和→定積分とするときに定積分にnが残ってしまってはいけないのでしょうか?もしそうならそれがいけない理由についても教えて頂きたいです。長く、煩わしい質問で申し訳ありません。お願いします。m(__)m

「区分求積法についての質問です。 Σ[k=」の質問画像

A 回答 (1件)

実際


Σ(n=1~∞)1/(n²+1)
はπ/2にはならない・・!

直接の回答という訳ではないが・・、
Σ(n=-∞~∞)1/(n²+x²) = (π/x)・cothπx
を既知として認めるならば・・、
Σ(n=1~∞)1/(n²+x²)
= 1/2・Σ(n=-∞~∞)1/(x²+n²)-1/2x²
= (π/2x)・cothπx-1/2x²

x=1とすれば
Σ(n=1~∞)1/(1+n²)
= (π/2)・cothπ-1/2
= 1.076674047…
である・・!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報