
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No2さん の通りですが、少し補足します。
我が家では、ポリタンクを2つ使っていますが、1つは30年以上、
もう1つもそろそろ20年になりますが洗浄なんてした事はありません。
シーズン中でも空っぽになった時に時折中を覗いて、
目に見えるゴミが無いか確認するだけです。
年越し灯油は、保管方法と石油ファンヒーター(ですよね?)のメーカーによって、
使える/使えないが変わります。
赤又は青色の灯油用ポリタンクに入れて、冷暗所(特に暗い事が重要)での
保管なら翌年でも使えます。
直射日光が当たらなくても、明るい所での保管なら、翌年は使わない方が無難です。
酷い保管方法の例として直射日光が当たる所で保管すると、
2ヶ月程度しか持ちません。
石油ファンヒーターメーカーとしては、
トヨトミが、保管灯油に強い。明るい所での保管でも使える。
コロナは、保管灯油に最も弱い。明るい所での保管灯油を使うと、
2~3年で故障する事が多い。修理費用も新品の7~8割りと高価。
ただ、器用な人なら分解掃除(カーボン除去)で治せる。
ダイニチは両社の中間。
No.3
- 回答日時:
まったく問題ありません。
多少残っていても満タンすれば良い。
水が入っていたならならまずいけど。
毎年、年越しの灯油を使ってますが
ファンヒーターは7年目ですが問題ないですよ
かなり昔は、メーカーが不具合を灯油のせいにしてましたけど。
夏を越した灯油が劣化するのは直射日光下に置いた場合と
水分が混入した場合だけ。紫外線と水はダメです
No.2
- 回答日時:
ポリタンクそのモノの話なのか?
それとも
そのポリタンクに入れっぱなしの古い灯油の話なのか?
夏を越した灯油は、劣化していますので使わないのが望ましい
使えない訳でもないけどね
空っぽのポリタンクの話なら、使う前に中を確認してみたら?
明らかにゴミなどが入り込んでいるなら洗えば良いし
汚れなどが見あたらないならそのまま使えば良い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
- ピクニック・キャンプ ガソリン携行缶 3 2023/02/10 21:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国で普通にファンヒーターを使っていますが ある程度暖かくなったらエアコンを使用した方が得でしょうか 2 2023/01/07 21:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- 電気・ガス・水道 灯油巡回販売 ポリタンク2つ以上から や 最低でも1つからの販売で、10Lだけとか5Lや3リットルだ 2 2023/01/29 21:10
- 事件・事故 どうして灯油…? 8 2023/05/04 09:33
- その他(家事・生活情報) 灯油巡回販売 ポリタンク2つ以上から や 最低でも1つからの販売で、10Lだけとか5Lや3リットルだ 4 2023/01/29 08:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
古い石油ファンヒーターですが...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
石油ストーブの灯油使用量はど...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
「石油ファンヒーター」「ガス...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
真冬の寒い時期に灯油ストーブ...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
昨年の灯油は使えますか?
-
芯式の石油ストーブの燃焼について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
-
昨年の灯油は使えますか?
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
おすすめ情報