dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ADHDと診断されました。
診断書も頂きました。
正社員で働いているのですが
診断は出すべきでしょうか?
来月末に仕事を辞めると言ってあるのですが
提出することで早まる事はありますか?
それと新卒1年目(勤務7ヶ月目)で有給が
ついたのですが、早々に有給消化で
辞めることはできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

休職や傷病手当の利用は考えないのでしょうか

    • good
    • 0

提出して 貴方が早めに辞めたいと 言う事は出来るだろう。


ADHDだからといってクビにしなければならない理由はないし 働き続ける人はいっぱいいる。
それでクビにしたら 差別か労災隠しだ。
だから「やっぱりいてくれないか」とか「もう少し長くいられないか」とか言われたときのみ 「実は病院からも診断され 暫くは休むべきと言われたので 自分を見直すためにも辞める気持ちなのです」と提出するくらいが良いだろう。

7ヶ月で有給を取れるだけ取って辞めるなんて 円満退職になりにくいかも。
あまり波風は立てない方が良いと思うぞ。
取るにしても最低 相手と相談は必要だ。
あと 憎まれると次の職場で噂になるかもしれん。

ところで 傷病手当金は調べたのか?
1)退社の当日までに1年以上継続して(健康保険の)被保険者の資格を有していること
2)傷病手当金の給付要件を満たしていること
3)在職中、退職日、退職後のいずれも、病気やケガにより業務に従事できないこと
この「最後の日は休む」ってのに特に注意なんだが 一応書いとくぞ。
    • good
    • 0

まだ社員ですので、厳密には提出義務あります。



提出することで早まる事はありますか?⇒それを理由に会社が、早く辞めさせる事できません

早々に有給消化で、辞めることはできるのでしょうか?⇒法的には出来ます
但し、会社に迷惑かけておきながら、有給のみ当然の権利として取得するのは如何なものか?…将来、会社に人物照会あった際に、良く云われない事を覚悟すべき
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!